スマートフォン版へ

マイページ

94件のひとこと日記があります。

<< ニュース!... ひとこと日記一覧 青空と桜... >>

2019/04/05 22:41

売り切れ続出

万葉集関連の書籍売り切れ続出

角川ソフィア文庫『万葉集』計2万部重版。
「新版 万葉集」「はじめて楽しむ万葉集」も合計3万部重版。

日本の古典が注目されることは、とても良いことだと思います。


「梅花の宴の前文」は、大伴旅人の作と言われています。万葉集の編者とされている、大伴家持の父親です。

生年によると、家持は旅人53歳(満年齢)のときの子供なのです。

旅人の「正妻」は大伴郎女(生年不詳)というひとで、大宰府に同行し、行った直後に亡くなっています。

家持の母は、丹比郎女丹比(推定 生年不詳)というひとです。

旅人の妻として記録があるのはこの二人ですが、旅人の子供では、家持が最年長ということになっています。

「正妻」に子がなかった、ということなのかもしれません。
資料が限られていることもあり、まったく違う話かもしれません。

旅人は、「梅花の宴」の翌年夏、奈良で満66歳で亡くなります。
このとき家持満13歳。

この間の、実母 丹比郎女丹比についての記載は見当たりません。離縁したというような記録も特にありません。

どうしていたのでしょうね。母と子。

現代の感覚で考えても無意味ですが。

記録では、丹比郎女丹比、旅人の没後約50年後に亡くなっています。家持が亡くなる4年前です。

お気に入り一括登録
  • ソフィア

いいね! ファイト!

  • うーたんさん

    そうですね。それに尽きるかとは思います。

    2019/04/06 22:50 ブロック

  • うーたんさん

    ナエゴンさん。いいね!コメントありがとうございます。

    2019/04/06 22:44 ブロック

  • うーたんさん

    オーロラさん。いいね!ありがとうございます。

    2019/04/06 22:44 ブロック

  • ナエごんさんがいいね!と言っています。

    2019/04/06 07:26 ブロック

  • ナエごんさん

    当時の婚姻の形式に、原因があるかも知れませんね。

    2019/04/06 07:26 ブロック

  • オーロラさんがいいね!と言っています。

    2019/04/06 04:21 ブロック