スマートフォン版へ

マイページ

94件のひとこと日記があります。

<< ワンパコ 芽衣ちゃん卒業... ひとこと日記一覧 桜満開でも寒い... >>

2019/04/01 21:47

とりあえず手元にあった文庫本

(川柳?)

画像下 これですね。(原文は漢文ですが)

天平二年正月十三日となっています。西暦730年。このころの暦の1月13日は、今ですと2月中旬くらい。これは、場所は、太宰府のようなので、もう梅が咲いていたのでしょう。

役人さんたちが集まって、梅の花を見ながらお酒飲んで、「気分最高!歌読むしかないじゃん!!」みたいなシチュエーションでしょうか。こういう表現はやめましょうか。

ここの「令月」は、良い、という意味だけでなく、年の初めの、おめでたき良い月という意味でしょう。

この前文には、三十二首と書いてありますが、巻第五 梅の歌は、六首追加されていて、計38首あります。

昼過ぎ、知人から「川岸教授喜んでると思う?」ライン来ました。(知るかよそんなの)

確か、このせんせいいわゆる「護憲派」?

いいね! ファイト!

  • うーたんさん

    ナエゴンさん。いいね!ありがとうございます。

    2019/04/02 22:01 ブロック

  • ナエごんさんがいいね!と言っています。

    2019/04/02 06:44 ブロック