スマートフォン版へ

マイページ

94件のひとこと日記があります。

<< ヤマザクラ... ひとこと日記一覧 花の街... >>

2019/03/21 20:33

芥子菜

桜開花。靖国神社の標準木、5輪以上咲いたそうです。来週末くらいにちょうど満開のようです。

今日も暖かい1日でした。


数週間前から咲いている菜の花。

春に咲く黄色いこの花は、被子植物のアブラナ目アブラナ科の花。

「菜の花」というのは、学術名ではないということで、

アブラナ科の花の総称
「アブラナ」を指す

なんとなく両方ある感じです。

上の画像の花は、葉や花びらの形などから「カラシナ」と呼ばれるものです。アブラナ目アブラナ科ですが「アブラナ」とは違います。川の土手に群生しているのは、この種類が多いようです。日本への伝来は弥生時代と言われています。

「これ菜の花?」と聞かれたら、なんと答えればよいでしょうね?

今は、在来種の「アブラナ」は野菜として生産し、開花前に収穫することが多く、花が咲いているのは、植物油をとるため栽培されている別種の「セイヨウアブラナ」が多いらしい。

見たことはありませんが、「チンゲン菜」もよく似た花が咲くそうです。

いいね! ファイト!

  • うーたんさん

    こういちさん。いいね!&コメントありがとうございます。
    そうですか! 私はキャベツがなんといっても好きです。

    2019/03/22 22:25 ブロック

  • うーたんさん

    ポッケ☆さん。いいね!ありがとうございます。

    2019/03/22 22:23 ブロック

  • こういちさん

    チンゲン菜もですが、白菜もキャベツも、ブロッコリーも、水菜も、アブラナ科の野菜は、全て似た黄色い花ですよ。
    私は、白菜やチンゲン菜、キャベツの方が、花芽を食べるなら好きです。
    アブラナは、少し苦味が有りますが、白菜等は苦味が少なく、食べごたえも有ります。(^o^)

    2019/03/21 21:58 ブロック

  • こういちさんがいいね!と言っています。

    2019/03/21 21:53 ブロック

  • ポッケ☆さんがいいね!と言っています。

    2019/03/21 21:37 ブロック