スマートフォン版へ

マイページ

49件のひとこと日記があります。

<< 高松宮記念当たったけど…... ひとこと日記一覧 ダービー卿で悶絶... >>

2024/03/25 16:26

大阪杯

うーん、難しい
難しいけど、過去には僕が好きなレイパパレが2年連続連対していたりと当てなきゃいけないレースである事は間違いなさそうです(使命感
話をリセットして、よーく過去の傾向を見てみると人気を背負った馬たちが負け気味の中荒れ傾向にある事がわかります。じゃあ、なんで人気なのに勝てないの?って話なんですが、その人気してる馬の脚質にあると思います。
どうしても人気してる馬って豪快な末脚で勝ってる馬が多いんですよね。コントレイルエフフォーリア(彼はまた別に問題があったようですが)、クロノジェネシスなどなど。ダービー路線の馬や直線長いコースで活躍した馬が多いです。
だから勝てないって訳じゃないんですが、このレースの出走馬に大逃げかますのがあんまり出ててこなくて、どうしても先行馬と中段の馬のジワっとした直線勝負になってしまうんですよね。
記憶に新しいジャックドール武豊なんてミドルペースの天才とペース配分の天才が組んでしまったもんだから最後は消耗戦に強くて自力もあるような馬しか生き残れないって話です。
しかも、G1なだけあって全体の時計もある程度早くなるもんだから尚更直線だけの勝負は辛い事でしょう。

超長い前置きはここまでにして、今回の出走馬を見ていきますか。
大逃げかます逃げ馬がいませんね。ってなるとバビット辺りが逃げることになるのかな。そうなると前述した通り先行馬のジワッとした差し合いになりそう。
ミドルペース・先行馬・大逃げがいないレースで好走、この条件からざっくり絞ると今回の勝ち馬が見えてきそう。
タスティエーラローシャムパークベラジオオペラプラダリアステラヴェローチェ、(ロードデルレイ)辺りから勝ち馬が出そう。人気どころなんで当たり前といえば当たり前か。更に消耗戦に強いタイプで絞っていってもほぼ同じ。うーん、あとは対戦歴とかで絞るしかないのかー。やっぱり難しいな。
現時点で分かってることは本調子じゃないタイトルホルダーに勝ったローシャムパークを素直に評価しきれないって事くらいかな。とはいえ強い馬やけど。

精査出来たらまた日記にします。
現時点では消耗戦の新王者プラダリアを評価しておきたいですね。おわり。

お気に入り一括登録
  • レイパパレ
  • リセット
  • コントレイル
  • エフフォーリア
  • クロノジェネシス
  • ジャックドール
  • バビット
  • タスティエーラ
  • ローシャムパーク
  • ベラジオオペラ
  • プラダリア
  • ステラヴェローチェ
  • ロードデルレイ
  • タイトルホルダー

いいね! ファイト!