スマートフォン版へ

マイページ

1276件のひとこと日記があります。

<< 8月4日 農業&昆虫日記... ひとこと日記一覧 8月14日 昆虫日記 (カブトムシ編…ちょっと... >>

2019/08/07 10:35

8月6日 昆虫日記

仕事が一段落したので、オオクワガタの幼虫を菌糸瓶に移動します。

残っていた菌糸瓶が4、再生菌糸瓶(一度使った菌糸瓶の良い所を集めて菌糸瓶を作る)が2でした。
取りあえず、大きな2匹+2匹は、普通の菌糸瓶へ、再生菌糸瓶には小さい幼虫を入れてみました。

残り3匹は、もう少しマットの菌糸瓶で育成して、菌糸ブロック→菌糸瓶の成長を待ちます。


次は、菌糸ブロック→菌糸瓶の作業です。

この機会に、菌糸ブロックの事を書いておきます。

菌糸ブロックとは、菌糸瓶の中身です。

おが屑にヒラタケやオオヒラタケなどの菌糸を這わせた物です。

これは、最近のスーパー等で食べている茸を作る技術の応用です。天然木に菌種子(菌駒)を入れて作ると、大きくて美味しい茸が出来るのですが、椎茸ならどうしても2年程かかって収穫する事になります。

おが屑に菌を這わすと、大きな茸では有りませんが、半年間で出荷でき、数も多く作れるのです。安定供給の観点からか、最近はこれが主流なんです。(エノキなんかは、土台におが屑が付いてますよね。(^o^))


話を虫に戻しますが、菌糸をブロック状にしたおが屑に這わせた物が、菌糸ブロックです。

多くの幼虫を飼育している人は、菌糸瓶の空瓶をたくさん持っていますから、この菌糸ブロックを購入して、細かく砕いて菌糸瓶に押し込み、使用するのです。

押し込んだ菌糸瓶は、1〜2週で、表面が白くなります。(菌糸が巻く)これを待たずに幼虫を入れると、幼虫は酸欠で死んでしまいます。

茸が活発に伸びて、瓶の中の酸素消費が上がるからです。

菌糸が巻くと、瓶内が安定しますので、それを待つのです。

いいね! ファイト!

  • こういちさん

    峰_さん、イイネ有難うございます。m(__)m

    食用の茸は、種子菌法が有るので増やすのは違法ですが、虫の茸は、種子菌法は関係無いみたいです。

    2019/08/10 09:36 ブロック

  • 峰_さんがいいね!と言っています。

    2019/08/10 04:37 ブロック

  • こういちさん

    ルルさん、イイネ有難うございます。m(__)m

    何とか菌糸を独自開発出来ないかと、思案中です。f(^_^;

    2019/08/07 20:28 ブロック

  • ルルさんがいいね!と言っています。

    2019/08/07 18:46 ブロック

  • こういちさん

    爆酔たぬきさん、イイネ、ファイト、有難うございます。m(__)m
    木に植えるのは「原木栽培」、おが屑での栽培は「菌床栽培」、と言います。前者は大きく味が良い、後者は短期間で収穫できます。私は、ガンダムとジム…と捉えています。f(^_^;

    2019/08/07 13:12 ブロック

  • こういちさん

    ジジさん、イイネ有難うございます。m(__)m

    今年羽化した神埼産は、結局、雄ばかりでした。今年はどうなるか楽しみです。(^o^)

    2019/08/07 13:05 ブロック

  • 爆酔たぬきさんがファイト!と言っています。

    2019/08/07 11:03 ブロック

  • 爆酔たぬきさんがいいね!と言っています。

    2019/08/07 11:03 ブロック

  • ジジさんがいいね!と言っています。

    2019/08/07 10:40 ブロック