スマートフォン版へ

マイページ

1497件のひとこと日記があります。

<< バンブーアトラス産駒賞金順ランキング... ひとこと日記一覧 スキルヴィングの話をしよう(2023年東京優... >>

2024/05/22 08:40

2018年東京優駿の思い出

まさか、大外枠から爆走するとは思わないだろう!?

2018年5月27日
東京10R 第85回東京優駿(G1)晴・良馬場
1着:ワグネリアン福永祐一)2:23.6
2着:エポカドーロ戸崎圭太)1/2馬身
3着:コズミックフォース石橋脩)首
4着:エタリオウ(H.ボウマン)ハナ
5着:ブラストワンピース池添謙一)ハナ
6着:ダノンプレミアム川田将雅)頭

断然1番人気はダノンプレミアムで、ブラストワンピースキタノコマンドールM.デムーロ)がこれに続く。

ワグネリアンは皐月賞着外と大外枠(8枠17番)が災いしてか、単勝12.5倍の5番人気に留まった。

レース序盤でハナを取ったのは皐月賞馬エポカドーロだったが、基本的に大きな集団でレースが進んだ。

ワグネリアンは道中では好位先行の位置(大体4~5番手位)に付けた。

そして直線でワグネリアンエポカドーロダノンプレミアムを躱して差し切った!

ワグネリアンは平成最後の日本ダービー馬になった。

鞍上・福永祐一さんは19回目の挑戦を経て、悲願のダービージョッキーになったのだった。


動画「2018年東京優駿」
JRA公式
https://www.youtube.com/watch?v=_KZrRKfM5BY&t=2s
カンテレ競馬公式
https://www.youtube.com/watch?v=70mUDrnaexw
https://www.youtube.com/watch?v=p_hd-yBWZk8
福永祐一特別企画

今年1月に私が描いたワグネリアンのイラストを添えておく。

お気に入り一括登録
  • ワグネリアン
  • エポカドーロ
  • コズミックフォース
  • エタリオウ
  • ブラストワンピース
  • ダノンプレミアム
  • キタノコマンドール

いいね! ファイト!

  • スイートデルマー90さんがいいね!と言っています。

    2024/05/23 01:53 ブロック

  • YOSHIさん

    おるたんさん
    こんばんは。
    いつも大変お世話になっております。
    ゆっくり疲れを癒してください。

    ワグネリアンは福永祐一さんの悲願を叶えた、記念すべき馬でしたね。
    できれば種牡馬入りするまで長生きして欲しかったです。

    2024/05/22 22:19 ブロック

  • おるたんさん

    こんばんは。
    いつもありがとうございます。
    2018年のダービーは
    ワグネリアン、福永騎手でしたね!
    絵もとても可愛らしくカッコよくて
    愛が感じられお上手ですね(^^)
    こんなメンバーだったんだなあと
    しみじみします。
    昨日はまだ疲れ切っていましたが
    少しずつ良くなってきている感じです
    無理しないでおきますね。
    愛馬のことでホッとすることがあって
    今日はとてもうれしいです。自分の日記の下に書いておきます。m(_ _)m

    2024/05/22 21:57 ブロック

  • おるたんさんがいいね!と言っています。

    2024/05/22 21:53 ブロック

  • YOSHIさん

    kannapapaさん
    おはようございます。
    あの2018年日本ダービーは単勝1250円、3連単285万余馬券という大波乱劇でした。

    福永祐一さんは1998年キングヘイロー以来19回目にして初ダービー制覇でしたね。
    あの2018年日本ダービーは稀に見る好騎乗だったと思います。
    やはり過去18回の経験がプラスに働いたのでしょうか。
    その後コントレイルとシャフリヤールでポンポンと勝てたのですから、やはり機は熟していたのでしょうね。

    2024/05/22 09:42 ブロック

  • kannapapaさんがいいね!と言っています。

    2024/05/22 09:18 ブロック

  • kannapapaさん

    おはようございます。
    福永騎手のダービー初制覇ですね。
    このレース私の見解はワグネリアンは良くて3着止まりとの見解でした。
    それまでの競馬が後方からの末脚勝負だったので、外を回されて距離ロスは避けられないとの考えでした。
    先行すればチャンスがあると思っていたがそれをする勇気はないとの見解でした。
    ただ、福永騎手はこれまでの騎乗に拘らす先行し、距離ロスを最小限にして勝ち切りました。
    流石の騎乗で、その後の福永騎手への見方が変わったレースでもありました。

    2024/05/22 09:18 ブロック