スマートフォン版へ

マイページ

1件のひとこと日記があります。

<< ひとこと日記一覧 >>

2020/10/02 23:15

好きにコメントできない

好きにコメントできないなら掲示板自体なくしたら運営さん
金を賭けた真剣勝負なんだから怒りもあるだろう。
金が絡む以上は優しい世界だけではないんだよって話

いいね! ファイト!

  • カイ・アナセン・Kさん

    こんなこと、どうでもいい! それよりも、カネが欲しい!
    と思う人はいます。
    でも、そういう自分を静観することで、
    (本当は、そんな嫌な自分は居ない。深奥では誰もが分かっている)
    でもな・・・と、段々と現実を冷静に見ることが始まります。
    そして変わって行く。

    もし、イライラして、腹を立てる自分が居れば、
    ・ それは、本当に自分なのか?
    ・ 「お前は、誰だ?」
    と問い掛けながら静観してください。
    夢から覚めるかも知れません。

    2021/09/14 22:08 ブロック

  • カイ・アナセン・Kさん

    ただ、ラマナ・マハルシは、その静寂の「私」も最後は完全に消え去り、
    「あなた」「1つなる他者」に自分が溶け込んで消え去ると言います。
    肉体は有るが、大きな大きな「全体の心1つ」の存在が居ることに成ります。
    他人のことは、自分のこととして、受け取ります。
    (釈尊が言う「天上天下唯我独尊」と同じです)

    まずは、自分の家族から、自分の事として喜怒哀楽を共にします。
    この範囲が段々と広がりますと、究極は、
    最後は地球全体が、自分自身に成ります。
    その時、その人の瞳(ひとみ)は、地球に変わります。

    2021/09/14 22:07 ブロック

  • カイ・アナセン・Kさん

    もし今の自分が腹が立てば、
    自分のプライドが作り出した、その怒る自分を眺めれば良いです。
    段々とそういう自分は、消えて行きます。

    誰もが深奥は、本当は良い人ばかりなのです。だから生まれることが出来たのです。
    でも、生まれ出た後は、
    様々な欲求不満が創り出した「私」に、本当の自分が乗っ取られている状態なのが人間なのです。

    このことを旧約聖書でも、アダムとイブの神話の、リンゴを食べるように誘う大蛇との会話で表現しています。
    自分を乗っ取っている偽物の自分に気付けた人から、
    善なる静寂の心の、本当の自分に気付け始めます。

    2021/09/14 22:07 ブロック

  • カイ・アナセン・Kさん

    近代インドの最大の聖者・ラマナ・マハルシ(ラマナ・マハルシの言葉)の「呼吸法」について

    ・ 息を吐く時は、「本当の私はこれでは無い」と思いながら吐き出す。
    ・ 息を吸う時は、「これは誰か?」「私は誰か?」と思いながら吸う。
    ・ 呼吸停止の間は、「私は、あなただ」と思うこと。

    これの継続が、心に静寂をもたらすとラマナ・マハルシは言います。
    他人のことでイライラし、悩む人が多いです。
    では、そのイライラして悩む自分とは、本当に実在するのか? ということなのです。
    誰もが、今、そういう自分が実在すると思い込んでいます。

    でも真実は、そういうイライラした自分は、本当は居ないのです。
    他人を気にする自分の心が創りだした自分であり、
    仕事の苦痛から生まれた幻想の自分であり、
    自分を他人に良く見せることが出来ない自分の不満心が、
    イライラする自分という偽物の「私」を創っています。

    2021/09/14 22:06 ブロック