スマートフォン版へ

マイページ

119件のひとこと日記があります。

<< 今週の俺プロ結果2019年11月4週とFNOのお話... ひとこと日記一覧 今週の俺プロ結果2019年12月1週+FNOの傾向... >>

2019/12/04 02:06

今週の俺プロ結果2019年11月5週+FNOの傾向第1回(全3回)

今週の俺プロは+0ポイント

一時49%から106%とプラスへ持ち直すことができたのでよしとしましょう!(_´ω`_)♪



〜今週の俺プロボーダー〜

上位10%【219%】・(先週比)20%↑・(過去10週平均)206.5%⇒(標準偏差)22.18%
上位20%【174%】・(先週比)9%↑・(過去10週平均)158.0%⇒(標準偏差) 8.52%
上位30%【141%】・(先週比)9%↑・(過去10週平均)131.2%⇒(標準偏差) 6.25%
上位40%【112%】・(先週比)2%↑・(過去10週平均)112.1%⇒(標準偏差) 5.61%
上位50%【100%】・(先週比)7%↑・(過去10週平均)094.9%⇒(標準偏差) 9.42%
上位60%【078%】・(先週比)11%↑・(過去10週平均)069.3%⇒(標準偏差)10.58%

最高位の人数126人→128人 (表面上見える人数のみ)



今週は傾向が掴みやすくそう大きく荒れなかったためボーダーも高めとなりましたね!来週は若干低めになるでしょう!



〜FNOの傾向のお話第1回(全3回)〜

FNO(ファミリーナンバー)とはブルースロウさんが考えたEUのダービーに強い牝馬の系統の格付けで、現在ではそんなの関係なく牝馬の管理がしやすいという点で利用されているナンバーです!

そんなFNOですが日本ではどんな傾向があるのかまとめましたので三回に分けて紹介したいと思います!



〜1番使えるFNOは?⇒FNO9番〜

オススメしたいのがFNO9番!
牝馬では3歳クラシック戦線で活躍し、牡馬では3歳秋以降での活躍の傾向があります!POGとかで利用できそうですね!

FNO9番代表活躍馬
牝馬⇒ハープスターメイショウマンボアパパネアユサンラインクラフトリトルアマポーラマルセリーナ

牡馬⇒スマートファルコンソングオブウインドバンブーエールトーセンジョーダンキタサンブラックカンパニーペルシアンナイトサダムパテック

お気に入り一括登録
  • ルース
  • ハープスター
  • メイショウマンボ
  • アパパネ
  • アユサン
  • ラインクラフト
  • リトルアマポーラ
  • マルセリーナ
  • スマートファルコン
  • ソングオブウインド
  • バンブーエール
  • トーセンジョーダン
  • キタサンブラック
  • カンパニー
  • ペルシアンナイト
  • サダムパテック

いいね! ファイト!

  • 紅茶屋T.Yさんがいいね!と言っています。

    2020/01/07 00:41 ブロック

  • 本命党の桂木ASさん

    皆様いいねコメントファイトありがとうございます!(_´ω`_)♪

    2019/12/11 00:07 ブロック

  • RTGさん

    こんにちは!

    ファミリーナンバーについて教えてくださりありがとうございます

    競馬はいろいろな視点があるので、新しい事を知るのは楽しいです♪

    それにしてもFNO9の活躍馬は素晴らしいですね、今度時間を見つけて調べてみたいです。

    2019/12/06 15:42 ブロック

  • RTGさんがいいね!と言っています。

    2019/12/06 15:39 ブロック

  • トマトさんがいいね!と言っています。

    2019/12/05 17:08 ブロック

  • メルローズ戦士さんがいいね!と言っています。

    2019/12/04 21:40 ブロック

  • メルローズ戦士さん

    こんばんは!
    目の前のレースの予想をするのにファミリーナンバーを使うイメージはわきませんでしたが、なるほどPOGの穴馬選びの材料にはうってつけかも知れませんね。

    2019/12/04 21:40 ブロック

  • しあわせ配達人さんがいいね!と言っています。

    2019/12/04 19:04 ブロック

  • しあわせ配達人さん

    熟読させてもらいました

    2019/12/04 19:04 ブロック

  • かずちゃんさん

    桂木さんこんにちは!
    ボーダーありがとうございます。上の方が平均より高かったんですね。
    ファミリーナンバーは競馬予想TVで高柳さんが使って予想していますがこれまでは余り興味なく見ていました。これをきっかけに興味を持ちたいと思いました

    2019/12/04 12:54 ブロック

1  2  次へ