スマートフォン版へ

マイページ

11件のひとこと日記があります。

<< 弥生賞はサイレンサタデーの鞍上に一言言い... ひとこと日記一覧 騎手の腕の差... >>

2012/05/28 00:35

競馬は誰のものか?

競馬がもしファンのためというのであれば、騎手には最低でも3着以内に入るように全力を尽くして欲しい。掲示板に載ったって、馬主や厩舎関係者には有益かもしれないけれど、馬券を買っているファンには何のリターンもないのだから?自分より強い馬がいる場合、何とかして負かしに行こうという勝負魂を見せて欲しい。それが馬券を買っているわれわれに対する最低限の誠意というものである。自分より強い馬の後ろをとことこ走っている姿を見ると怒りを抑えきれないのは私だけなのだろうか?聞いた話だけれど福永祐一騎手が「よく他人からなぜ逃げないのかと聞かれるけれど、一度逃げさすと、次から行きたがって収拾がつかなくなる。」と言っていたとか。そんなんでいいの?われわれにとっては条件戦も重賞も同じお金を賭けているんです。かつて福永洋一騎手の話を本で読んだとき、厩舎関係者の話として、福永洋一騎手を乗せると馬が目一杯走ってボロボロになると言っていたということが載っていた。それがプロだし、われわれに対する誠意ではないだろうか?そしてそれを立て直すのが厩舎の仕事じゃないのだろうか?世界最高水準の賞金体系の中で恵まれている日本競馬界。もう少し真面目にやってよ。と思う今日この頃です。

いいね! ファイト!