スマートフォン版へ

マイページ

15件のひとこと日記があります。

<< 府中競馬場への道、その2、その3。... ひとこと日記一覧 >>

2014/12/27 08:34

有馬記念枠順抽選会

今回の枠順抽選に違和感を持っていらっしゃる方も多いのでないか。
自分なりに何が問題か考えてみた。

最大の問題点は、本来の競馬の輝きとは「馬のチカラ」「馬の精神力」「騎手の技術と果敢」「厩舎の皆さんの不断の努力と愛情」「牧場の長い日々の暮らし」こういったものが結実して、レースで表現されるもの。そこのところに勝ち負けの根拠があり、優劣が生ずる。

枠順はどこかに入らなければいけないから公平に「不作為」に割り当てなければいけない。つまり結果として「走りやすい枠」はあるけれど、それを「抽選で当たったラッキー!」で選べるのはおかしい。それでは競馬と縁のない素人さんの抽選が、前段に述べた競馬のエッセンスと同等、それ以上になってしまうではないか。

中山競馬場は確かに枠順の有利不利があるだろう。それはどちらかと言えば恥ずかしいこと。それを売りにするなどとんでもない考え方だと思う。狭い中山を諦めて何処に行こうか・・・という方向が正しい。なぜなら恥ずかしいことだから。

付け加えていえば、セキュリティの甘い抽選方式でもある。

いいね! ファイト!