スマートフォン版へ

マイページ

200件のひとこと日記があります。

<< スピリッツミノル!... ひとこと日記一覧 シーズインクルーデッドの13... >>

2015/04/19 08:34

皐月賞見解です。

検証してみると、人気上位馬が思ったほど抜けてない印象です。
能力の全貌が明らかになっていない馬も多いので、メイチ勝負はダービーに譲り、
ここは徹底した穴狙いで行きたいと思います。

馬券になりそうなのは弥生賞上位の2頭、スプリングS上位の4頭に
別路線組のスピリッツミノルドゥラメンテを加えた8頭だと思っています。
×印までの6頭のBOX買いもありかもしれません。


各馬にコメントしてみると…

ブライトエンブレム…小回り坂コースはし合いそうだが、サトノを逆転まではどうか。

ドゥラメンテ…内に差さる癖がある(らしい)かかる気性で内枠、右回り未経験と不安要素が多いです。鞍上強化はプラスでしょうが。この馬の評価をする人はセントポーリア賞の圧勝劇が印象に残っている人が多いと思いますが、同レースに出走した馬のその後の成績をみると過剰に評価されすぎという気がしています。

スピリッツミノルすみれSの圧勝が道悪のおかげ、という根拠はまだありません。すみれS出走組のその後の成績を見れば、こちらは逆にレベルが高かったと思います。クラスがあがるほど着差が広がっており、父ディープスカイがこの時期に急成長したこと、単騎の逃げに持ち込めそうなことも好材料と思っています。

リアルスティール…内枠、頭数が減ったことは好材料。総合力は上位でしょうが、前走でやや折り合いを欠き、ダービーや凱旋門を口にする馬であれば、この時期に早めに動くレースはしづらいと思います。キタサン、スピリッツあたりの能力を騎手がどう見ているかにかかっている気もします。

キタサンブラック…500万下を勝った時の出走馬のレベルはかなり高いです。展開もありますが、あのレースで3馬身離した事実は重い。新馬の終いの足、前走の直線で一気に差を広げた反応など、総合力が高い。1800よりも2000、スローより平均ペースの馬だと感じています。

サトノクラウン…弥生賞、東スポ2SのレベルはスプリングSより一枚落ちると考えますが、それでもパワーと瞬発力はここでも上位と感じます。オーナーがG1未勝利であることを考えても、リアルよりここ狙いの度合いは高いと思います。

×ベルーフハービンジャー産駒全体は距離が延びて再度成績が上がっています。晩成血統で瞬発力勝負よりも底力勝負がいいと考えてますので、本来はダービーが狙い目と考えていますが、ここで来られると次は妙味がないので狙います。1ハロン延長もプラスだし。

×ダノンプラチナ…休養明け2戦目の上積みが見込め、陣営が言うほど折り合いに不安があるようにも見えません。ダービーよりここ、という気持ちは上位人気の中では一番強いかもしれません。

お気に入り一括登録
  • プリン
  • スピリッツミノル
  • ドゥラメンテ
  • ブライトエンブレム
  • リアルスティール
  • キタサンブラック
  • サトノクラウン
  • パワー
  • ベルーフ
  • ハービンジャー
  • ダノンプラチナ

いいね! ファイト!

  • はるるんさんがいいね!と言っています。

    2015/04/19 13:39 ブロック