スマートフォン版へ

マイページ

1000件のひとこと日記があります。

<< 今日買う予定... ひとこと日記一覧 今日買う予定... >>

2024/04/13 19:40

皐月賞

正直・・・
予想が出来る心境では無いのだがファンはいつも通り楽しむ事が、うん。
こんな時は何も感じ取らず平気で誹謗中傷をするゴミレベル共が有利だな。
馬券を買える年齢の社会人でも、人の心を失った時代では・・・。
ダメだね心があった時代に生きてきた人間にとって、こういうのは。

レガレイラ      馬◎ 騎手〇 牝馬的な??
ジャスティンミラノ  馬〇 騎手〇 キャリア??
メイショウタバル   馬〇 騎手〇 初中山のような??
シンエンペラー    馬〇 騎手〇 何となく??
ジャンタルマンタル  馬◎ 騎手〇 初中山2000??
ビザンチンドリーム  馬〇 騎手〇 初中山??

皐月賞は

基本的に11頭立てで1人気が強いという訳でも無く、
勝ち馬は絞り辛い。穴党でも多少楽しめるレースとなっている。
でも、真面な穴党は11人気までで、やめておけw
場合によっては後悔するぞ苦笑


↑去年書いた、今年もこれで良いよ笑


↑と去年のに書いてある、じゃあそれで。手抜きじゃないよ笑

↑という風に書いてある去年のに。もう、それで良いよ。。

お気に入り一括登録
  • レガレイラ
  • ジャスティンミラノ
  • メイショウタバル
  • シンエンペラー
  • ジャンタルマンタル
  • ビザンチンドリーム

いいね! ファイト!

  • お弟子さん

    名探偵ですね(笑)あとで原文読んでみます。チラッと見て返し馬が、どうのと書いてたという認識でしたが、返し馬じゃなく、取り返しのつかないことをしてしまったと書かれていたのですね(汗)そうですね、重みのある深刻な表現ですよね。どうなんでしょうね、馬体重が増えないのは体質もあると思いますし、疲労が蓄積しやすい馬みたいな話しが出ていましたので、思うようなトレーニングが出来なかったんですかね。僕も調教とか、そっち系の話しは全く分からないので、想像しか出来ませんが、ノーザンの育成馬って狙って体重を増やしてくる気もするので、皐月を念頭に置いていたのなら、僕もそう思いますね。発馬不安はまだ改善されてない感じですが、北村さんのコメントだと、伸びが案外だったという感じですの、育成面でも何かがあったと考えても不思議では無いですよね。

    2024/04/18 23:56 ブロック

  • お弟子さん

    やはり、馬場も考慮しての前崩れ狙いだったのですね。今年は好天続きでどこの競馬場も閉幕週でも時計が出てるようですね。湿った状態から乾いた馬場になりクッションも効いた走りやすい馬場になっていたんでしょうね。僕もあの時計には驚きました。タラレバですが、同じ閉幕週馬場でも湿りが無ければ、結果は分からなかったかもしれませんね。前がもう少し苦しくなり、コスモに差されていたか、後方の5枠どちらかが3着攻防に加わっていたかもしれませんね。皐月は最も早い馬が勝つとは言われてますが、今回は運も味方したかもしれませんね。モレさんは、プラン通りの位置だったんですかね。僕はもう少し前だったら、ジャスティンも位置取り差が減り危うかったと思っているのですが、経済コースを狙ったとも見れますので、どうなのかなと思いました。あんな伸びる馬とも思って無かったので、そこも含めてですね。

    2024/04/18 23:39 ブロック

  • お弟子さん

    展開次第で勝ち馬が変わる世代ですか(汗)見なかった事にします(苦笑)
    レガは横比較という意識で考えた訳では無いですが、そういう事ですね。でも、確かに朝日杯より阪神JFの方が好タイムという年をここ数年よく見ますよね、それが仕上り的な事なのか、単純な能力的な事なのかは分かりませんが、去年だけで考えると牝馬の方が仕上がってる感はありましたので、そういう中での1頭がホープフルsで勝ったという事なんですかね。そうですね強い牝馬は通常は桜花賞を意識して阪神JFでしょうね。キムテツさんはよくインタビューで新しいことに挑戦していく話しをしているので、牡馬相手でも通用する確信を持った馬というよりも、チャレンジを念頭に置いた(実験的な)馬の可能性もありますよね。ま、でもあの高速馬場で牡馬相手に上がり最速6着は強く無いと出来ないと思いますので、今後しばらくは軽視はできないですね。
    やはり、馬場も考慮しての前崩れ

    2024/04/18 23:38 ブロック

  • リュッポさん

    夜やる苦笑

    2024/04/18 15:41 ブロック

  • ゲストさんがいいね!と言っています。

    2024/04/18 07:42 ブロック

  • リュッポさん

    傾向的に460以上の馬じゃないと好走出来ない感じなんだけど、牡馬相手の皐月意識して456って、やっぱ心細いよね。キムテツが悪いのか、ノーザンが悪いのか分からないけど、今回の6着は、本当に馬作りの問題が大きかったのかもなと^^;ゴミレベルなら、騎手のせいにすれば良いけど、こちら側の人間は騎手に敗因を求めた時点で敗北だからね笑。キムテツは何故あんなコメントを残したのか。。

    2024/04/17 23:46 ブロック

  • リュッポさん

    コスモは良い位置に収まってたね^^;前に行かず正解だよ。ジャス、ジャンは外目追走でも、あの超絶タイムを成し遂げた。そこまで強い馬とは思わなかったんだけどね。。。流石お弟子さんだわw
    レガレイラのキムテツのコメント、当初は騎手をかばった方便なのかなと考えたけど、デイリーだと最期に「取り返しのつかないことをしてしまった」と書かれていたのを見て、そこが何か違和感があるんだよね笑。「調教悪くて、スタートも悪かった、申し訳ない」だけで良いのに、取り返しのつかないことをしてしまった、までコメントする必要ある???これ、ホントに何か馬作りで失敗したんじゃないの笑。ホープフル勝ったときのコメント見返してみたら、「この冬からだが大きくなったら凄く良い馬になる」と書かれてた。だけど+2しか増えて無い。皐月ってパワーが必要なのか、傾向的に460以上の馬じゃないと好走出来ない感じなんだけど、牡馬相手の皐月意識して

    2024/04/17 23:45 ブロック

  • リュッポさん

    全然違うレースになっちゃったね。出遅れても捉えられる位置には・・と甘く考えたが、あんなレースじゃ、出遅れ時点で勝負ありだよな苦笑。
    まぁ、確かに横典が前目の有力を揺さぶっても前崩れを誘発させられるかは薄いけど、閉幕週馬場なら可能性はあるかなと^^;あのペースで外目走って、全然大丈夫でした〜という結果になってしまったんで、どうしよも無い苦笑。内は閉幕週の馬場だったみたいだけど^^;前に行ける馬達が苦しくなるなら、ありかなという感じの狙い方だね。ああ、アレね。菱田がナビならば、外目楽ポジもあるかなと思ったんだけど、メイショウがイカれ系で単騎じゃないと短気起こすリスクがあるなら、強引にでも行くかもなと。あと先行バカの川田もあの枠にいたでしょ、そうすると、外目先行組って、最悪早いペースの中、外外競馬を強いられロスが半端ねーだろうなと笑。で・・・まぁそういう事だよ苦笑。コスモは良い位置に収まってたね

    2024/04/17 23:45 ブロック

  • リュッポさん

    バランスが悪すぎて、軸には出来ないでしょ笑。結果見てもムズいな。
    なるほど、そういう考え方をしたのね。仕上がりを横比較でね。確かに、それはあるかもしれない。朝日杯より阪神JFの方が好タイム・好内容という年もあるしな。去年も朝日杯よりアスコリの阪神Fの方が内容的には良かったと思う。その辺で考えるとホープフルsを牝馬が勝ったというインパクトも薄れるな笑。あと、確認してみたらホープフルsって、そもそも牝馬の参戦自体が少ない上に参戦してた馬って、微妙なのが多かった。でも、それは当たり前だよね、だって期待馬って来年のG1までも見据えるだろうから、直結しない中山2000よりも桜花賞と同舞台の阪神JFにぶつけてくるのが当たり前wそれを牝馬が初めてホープフル制覇のインパクトに翻弄されて苦笑。ホープフルのタイムペースと今回の皐月じゃ比べ物にならない差があるから、同じ出遅れでも、全然違うレースになっちゃったね

    2024/04/17 23:24 ブロック

  • リュッポさん

    だいたい例年だと、どの路線も似たようなレースに収束していく(世代の方向性が見える)んだけど、今年はずっとバラバラで見当が付けられなかったんだよ笑。レース見る度に訳わかめちゃんが増えていった苦笑。そうなると、どういうレースになるかによっては決め手も大きく変わる、要するに展開次第でその展開に合った馬(強く無くても)が上位に来るような感じになるのではと。根性、持続、キレ、適性・・他。そこの見極めが・・。たぶん、よく見る皐月だったら中距離辺りで、ブイブイ言わせられる馬が上位に来てたと思うよ。普通の閉幕週馬場だったら上位の結果は変わっていた、いや、メイショウが暴走しなければ・・、まぁ、そこの辺りだね。重印が6頭になってしまったのは^^;あげた6頭は、それぞれ方向性の違う強さの馬で展開によっては、どれが勝ってもおかしくなかったと思った馬w。タバルとビザンチンは、バランスが悪すぎて、軸には出来ないでしょ

    2024/04/17 23:23 ブロック

前へ  1  2  3  4  5  6  7  次へ