スマートフォン版へ

マイページ

351件のひとこと日記があります。

<< 時代... ひとこと日記一覧 デリバリー... >>

2019/05/03 03:42

きつねのちょうちん

「たぬきのきんたま」とも呼ばれる

画像は「クマガイソウ」

「熊が居そう」((( ;゚Д゚)))
じゃなくって

「熊谷草」です

お母さんが山で育てているお花がたくさんあって、今どんなお花あるの?って聞いたら、教えてくれました

今日は朝から消毒しに行くらしい

兵庫県から親戚が泊まりに来るのですが、午後から山にバーベキュー行くらしくて、お母さんは、
「人が焼肉食べよるのに消毒するわけにはいかん。朝から行って来るわ。」



花の形が、源氏の武将熊谷直実の背負った母衣(ほろ)に似ている事から「クマガイソウ」と名付けられたそうです

お母さんがうまく説明出来なくて、ほろほろ言ってたので調べました

母衣(ほろ)とは、武者が矢を防ぐために背中にまとうものです

そして、平家の平敦盛から名付けられた「アツモリソウ」というお花もあります

昔話でも、キツネやタヌキってよく出てきますよね

私は、読むと泣いてしまうお話があります
「ごんぎつね」です

。゚(゚´Д`゚)゚。


お蕎麦やおうどんもありますし、どちらも人を化かすみたいに言われていたり、不思議な感じします


この前お友達と遊んでいた時

晴れてるのに雨が降ってきました

その時お友達が、
「こういうの何て言う?」
って聞いたんです

私は子供の頃から「てんきあめ」と呼んでいました

お友達は、
「きつねの嫁入り」って言ってた

私はその時、これからは私もそう呼ぶね、と

私はこれから、晴れてるのに雨が降る度にお友達を思い出すでしょう

そして、「きつねの嫁入り」という言葉をその場にいる人に言いたい
( *´艸`)

そして、そのお友達が教えてくれた長野県のお菓子
「雷鳥の里」

先月お母さんが長野県に行った時に、おみやげで買って来てくれました

美味しいの何の♪ヽ(*´∀`)ノ

箱を開けると雷鳥の絵が入っていて嬉しかった

私の宝物です
クリアケースに入れて持ち歩き、寝る時は一緒に寝ています

雷鳥は冬はこういう柄じゃないらしくて、白いらしい
不思議だ


私はお友達が恋しい

大人になると、お仕事も忙しいし家庭の事もそれぞれいろいろあって、自由時間が制限されたり、毎日があっという間に過ぎてく

そんな中、今は簡単に連絡とれる手段があるけど、やっぱり一緒に居る以上のものは

自分のために時間を使ってくれる事って本当スペシャルだ

さみしくてモヤモヤする


雷鳥と寝ます


今週はお気に入り馬がいろいろ走ってくれるので楽しみです


ヽ(´∀`●)おしまい

お気に入り一括登録
  • アツモリ
  • タヌキ

いいね! ファイト!

  • 菜穂さん

    カゼノコウテイさん
    ヽ(´∀`●)
    ゴールデンウィーク関係なくお仕事です〜
    今月はダービーのために三連休とりました
    なのに競馬場行けるかまだわからないけど、とりあえず今は寝ます
    (o´∀`o)
    日記を読んで頂いてありがとうございます
    「いいね!」嬉しいです〜

    2019/05/03 04:14 ブロック

  • 菜穂さん

    crystal様
    (*゚Д゚*)えっ、えっ
    きつねとたぬき
    だけ?笑
    (*´ノ∀`*)どうすればいいの〜
    赤いきつね好きです

    ごんぎつね読んでしまいました
    (。´Д⊂)
    今日お仕事なのにこんな時間に何やってんだか私

    日記を読んでくれて嬉しいです
    ヽ(´∀`●)
    「いいね!」とコメントありがとうございます

    2019/05/03 04:07 ブロック

  • カゼノコウテイさんがいいね!と言っています。

    2019/05/03 03:55 ブロック

  • crystalさん

    きつね

    たぬき

    2019/05/03 03:52 ブロック

  • crystalさんがいいね!と言っています。

    2019/05/03 03:49 ブロック

前へ  1  2  3  4