スマートフォン版へ

マイページ

60件のひとこと日記があります。

<< 目黒記念... ひとこと日記一覧 6月2日 日曜ダウジング... >>

2013/06/01 11:09

6月1日 土曜ダウジング

ひとこと日記を記した予想は悉く失敗する。
今後はダウジングをすることにする。
ここで、ダウジングの定義をしておく。
出馬表を見ただけで脳に、理屈なく利益の得られそうな反応することとする。

そして、ひとこと日記には、理屈というよりは脳に反応したままを書くこととする。

今日のダウジングで反応したレースは次の1レース。阪神11R。
次の2頭に反応した。
パッションダンスダイワファルコン
この2頭に絞ってさらにダウジングをかけたところ、パッションダンスに反応が強かった。
反応の要因は、アドマイヤタイシに先着していることが一つのバロメータであり、
DI産駒というのは短い期間で急成長を遂げる性質を持っていることから、
前走と前々走の大きな違いが生じたと仮説をたてることができ、
仮説が正しければ、今回も連続好走できる。
父ジェイドロバリーの長くいい脚があまり使えないマイナス要因も小回りに活かせる。
ダイワファルコンは実力ではオールカマー2着があるように、
頭一つ抜けた存在であるが、この馬は好走期間に限界があるらしく、
一昨年の秋1クールは10月?1月、その前年は10月?4月。
今回は、9月?6月。2ケ月2週より長い休みをとらない考えが理解できない。
4?7月の時期は8戦出走しているがすべて5着以下。
“馬の好走要因は季節にもある”という説は非論理的で採用しがたいが、
レースの使い方があまり夏場に重きを置かれていない点とピーク期間の限界の点に
その要因があると思われる。
好走しても凡走しても不思議ではないという結論に達した。

お気に入り一括登録
  • パッションダンス
  • ダイワファルコン
  • アドマイヤタイシ
  • ピーク

いいね! ファイト!

  • 複笑いさん

    55Kでハンデ重賞を勝ったばかりの馬は定量戦が厳しいというのはわかっていたが、今回の凡走が謎というより、前走の好走が謎ということになる。難しいものだ・・・。上位2頭とも買える馬ではないが、それだけ付け入る隙があったということは言える。

    2013/06/01 17:42 ブロック