スマートフォン版へ

マイページ

15件のひとこと日記があります。

<< 広尾TCさんの募集馬について何件かお... ひとこと日記一覧 出資者の皆さま、おめでとうございます。 ... >>

2021/12/14 02:18

先月は、BCフィリー&メアターフと福島記

先月は、BCフィリー&メアターフと福島記念、今月は香港カップと出資馬が連続で重賞勝ちできました、遅くなりましたが、皆様、おめでとうございます。賞金と9月からの馬券勝ち分でかなり嬉しいことになっていると思います。ただ、お金の使い過ぎと飲み過ぎには注意です(笑)

ラヴズはアメリカで、BC史上初の日本調教馬勝利を成し遂げました。異国の地で負かした馬の内、2着馬は凱旋門賞馬の姉、3着馬は米芝中距離の最強牝馬、他にも英オークス馬や去年の同レース勝利馬も出走していたのですから、価値ある勝利ではないでしょうか。米国在住の親戚の話ではWar Like Goddessの評価が非常に高かったそうです。2年振りにヨーロッパ馬に勝てると期待していたら、日本馬にやられたと周辺の友人達が嘆いていましたが、後でアンビリーバブルな勝ち方だと絶賛してくれたそうです。

香港カップでも出入りの激しい道中をインで我慢し、苦しみながらも最後の最後に差し切ってくれました。直線入ってすぐ10に閉められているし、4に並んでからも寄られ、ぶつけられています。外傷はその時のものでしょう。その不利をハネ返して、ゴール前もう一伸びしてくれたのですから本当にスゴイ馬です。心からの労いと感謝の言葉を送りたいです。

また、下記項目を達成しましたので、ほぼ最優秀4歳以上牝馬に選出されると思います。

・QE2 - 47年の歴史で牝馬の勝利は2頭、牝馬制覇15年ぶり、日本牝馬初。
・BC F & M Turf - 23年の歴史で日本調教馬初勝利。
・日本、香港、米国と、3ヵ国でのG1勝利は日本馬初。
・香港カップ - 同一年度の海外G1、3勝となり日本馬初。

パンサは破滅的なペースで逃げながらも直線で頑張り、念願の重賞初勝利となりました。1000mのラップを聞いた時には、前は全部潰れ馬券も外したと思いましたが、それを嘲笑うかの如く4馬身差の快勝でした。上がり3F、12.4 - 12.1 - 13.1ですが、残り2Fから再加速できているので、かなり力をつけています。鈴さんの算出した馬場差では0.3秒外有利の数値だったので、実質0.7秒の着差となり上のクラスでも通用する内容です。

出資前、兄姉とは違い成長力があるとお伝えしたのですが、なかなか結果に反映されず、皆様もレースの度に落胆されていたかもしれません。しかし、今年の中山記念の頃には馬体が見違えて良く見え、嬉しい兆候が出ていたので、春のQE2の食事会にて報告させていただきました。そうは言っても、この秋重賞を含む良馬場での連勝は想像できなかったので、まさに嬉しい誤算です。

有馬記念出走予定とのことですが、距離適性は9F-12Fなので問題ないと思います。相手関係が一気に強化され、上りのかかる消耗戦にならないと掲示板はないので、馬場悪化の助けがほしいところです。

以上、またお会いできる日を楽しみにしています。

お気に入り一括登録
  • War Like Goddess
  • アンビリーバブル

いいね! ファイト!

  • ホワイトジャックさん

    おめでとうございます。ウキウキで過ごしてます。昨日まで豊さんに連れ回されてました。JCさんがいないとねー。来週のパン君は楽しみですね。

    2021/12/17 23:45 ブロック