スマートフォン版へ

マイページ

15件のひとこと日記があります。

<< 5代以降の興味深いところを抜粋し、それで... ひとこと日記一覧 現地の動画ありがとうございました、録画を... >>

2019/09/23 22:28

多分、正確には、「ラヴズの心肺能力はSo

多分、正確には、「ラヴズの心肺能力はSomethingroyal - Princequilloのラインからきているかもしれない。」だと思います

簡単に言うと、ディープ x Storm Catの配合だと、母父内、Princequillo - Somethingroyalのクロスを、代々強調することになり、その心臓の大きさが産駒に伝わりやすくなっているのではないか、という仮説です。Secretariat自身、心臓の大きさが普通馬の2倍強あったそうなので、それを経由することでより伝わりやすくなるのでは、と考えました。(図参照) 

Princequillo Somethingroyal 7 X 5 → Secretariat Sir Gaylord Terlingua Sir Ivor Storm Cat Alzao(注1)

以前、キズナの距離適性に疑問を持ち、血統を調べていた時に気付きました。鈴さんに検証を頼み、書面にしたので内々では知られた話です。去年ラヴズの出資前にも血統表と共に配布したのですが、まだブローカーさんと面識がなかった頃かもしれません。

数年前の検証ではサンプル数が少なく他種牡馬 x Storm Catとの比較しかできなかったですが、キズナ以降、ラキシスリアルスティールエイシンヒカリスタディオブマンと日本に限らず中距離で活躍する馬が出始め、今年はラヴズとダノンキングリーが出たので、確率的にはそこそこかなと感じております。

厳密に言えば、心臓の大きさを調べて検証すべきですが、不可能な為、鈴さんのソフトでスタミナの血量を算出してもらい、その結果より勝利時の平均距離が長く、かつ活躍できた馬のみ抽出してもらったところ、8/57頭でした。

机上論な上、正確な検証もできないのですが、矢作調教師からは「ラヴズは心肺機能が非常に高い。その点はリアルよりも上だと思うし、距離はあった方がいいタイプ。」、ノーザンファームでは「坂路での運動後、息の入りも早いし、乳酸値が他の馬よりかなり低い。」と言われたので、それほど的外れでもないと思います。

ちなみにカレンブーケドールは、母父はStorm Catの玄孫でズレているのですが、母母方にもう一本Somethingroyalを持っていて、7 x 8.7です。みなさん(^^)でしたね。

(注1) Storm Cat Alzaoは一般的ではありませんが、遡って共通の先祖を消していくと192/256頭が消せたので、3/4同血とこじつけています。

お気に入り一括登録
  • Somethingroyal
  • Princequillo
  • Storm Cat
  • Secretariat
  • Sir Gaylord
  • Terlingua
  • Sir Ivor
  • Alzao
  • キズナ
  • ラキシス
  • リアルスティール
  • エイシンヒカリ
  • スタディオブマン
  • ダノンキングリー
  • カレンブーケドール

いいね! ファイト!

  • ブローカーさん

    カレンの距離延長OKの意味が分かりました。

    2019/09/28 19:25 ブロック