スマートフォン版へ

マイページ

339件のひとこと日記があります。

<< 時代は変わった  のか?... ひとこと日記一覧 あの時代... >>

2014/07/24 11:36

大きなチャレンジ

エアグルーブやファインモーションマックスビューティなど数々の

名牝を育てた伊藤雄二元調教師のダービー前の言葉です

(大スポ・伊藤雄二元調教師にウオッカのダービー挑戦について聞く)

ウオッカが大きなチャンレジを敢行します。
「ワシには理解できんわ。はっきり言って何をしたいのか、よう分からん。
桜花賞で勝っているならまだしも、2着に負けてるんやろ。何でオークスに出とかへんかったんやろうな」

−この戦いは厳しい?
「3歳の1,2月までなら完成度の高さで牡馬相手にも善戦できる。でも春になると牡馬もドンドン成長する。
桜花賞と皐月賞のパドックで馬を見比べてみい。体つきが男と女では全然違うのが分かるはずや」

−96年のオークス馬エアグルーヴが仮にダービーに出走していれば?
「ワシは個人的にはエアグルーヴが史上最高の牝馬だと思っているけど、あの馬でも勝てへんかったと思う。
仮に出走していてもレース中に牡馬に体をぶつけられてヒルんで終わっていたやろうな」

−87年にはマックスビューティが神戸新聞杯で牡馬相手に勝利していますが。
「G2とダービーは格が違う。道中で馬体と馬体が激しくぶつかり合って、道中からかなり消耗する。
ダービーはタフネスが必要なんや。もちろんオークスとも厳しさが全く違う」

−やはりウオッカの挑戦は無謀?
「牡馬は上がり調子でこのダービーを迎えられるのが多い。逆にウオッカは休み明けのエルフィンSの時からビッシリ仕上げすぎた。
もうこのレースへの余力がないやろうから、余計苦しいと思うで」

−では気になる牡馬は?
「ダービーは歴史に残る名勝負が多い。要するに強い馬が勝つ。それに今年は軸がしっかりしている。
フサイチホウオーの皐月賞での脚を見ると、あの馬にかなうのはおらんのとちゃうか」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜@〜〜〜〜〜〜〜〜〜

伊藤先生 この時もう定年退職されてたのよね

私は96年から 本気で 競馬を見始めて
もし、エアグルーヴが ダービーに出ていたら
勝ってたかも。。。と思ってたのよね
それくらい、エアグルーヴは  飛び抜けた馬だった<私基準
後に3歳のバブルガムフェローを退けて
天皇賞馬になったわけだから
あながち、間違った見方 ではないと思う

ただこの年、皐月賞 ダンス熱発
桜花賞、エアグルーヴ  熱発
何てこともあったから 出れたかどうかも不明だけど

伊藤先生が言われるように、そこで終わってたかもしれないし

これはウェブの記事だけど
私は本で読んで 憤慨したものの
ダービー特集の新聞、全部買ったけど
報知しか  取ってない所をみると
みんな  似たり寄ったり 小さい扱いだったのね

これを読むたびに、茨の道を歩いてたのね

涙してしまう。。。本当にチャレンジャー
応援に行きたくもなるわ。。。

やはり  ダービーって  格が違うのね

お気に入り一括登録
  • ファインモーション
  • マックスビューティ
  • ウオッカ
  • エアグルーヴ
  • タフネス
  • フサイチホウオー
  • バブルガムフェロー
  • チャレンジャー
この日記はコメントできません。
  • ラナンキュラスさん

    戦慄の名牝さん

    いいねありがとうございます

    2014/07/29 08:27 ブロック

  • 戦慄の名牝さんがいいね!と言っています。

    2014/07/28 21:37 ブロック

  • ラナンキュラスさん

    ともママさん

    いいねありがとうございます

    2014/07/24 22:24 ブロック

  • ラナンキュラスさん

    がけっぷち飛虎さん

    いいね  ありがとうございます

    2014/07/24 22:24 ブロック

  • ともママさんがいいね!と言っています。

    2014/07/24 21:23 ブロック

  • がけっぷち飛虎さんがいいね!と言っています。

    2014/07/24 21:10 ブロック