スマートフォン版へ

マイページ

36件のひとこと日記があります。

<< 競馬真っ盛り... ひとこと日記一覧 TVの中の馬と目の前を歩く馬... >>

2017/05/28 17:24

勝ち負けとは何か。

勝負するときに誰も負けを望んでいるわけではない。

だが、なぜか負けてしまう。
負けが好きか?

そうではない。

最近、勝負に勝つとはどういうことかと考える機会が多くなってきた。私は麻雀はしないが、麻雀で究極の勝負師は引いた牌がいるか、いらないか、2秒で決めるという。 ひたすら引く牌を2秒で捌く。

直感と経験で捌くといった動作で勝負が決まる。

冒頭の話に戻るが、勝つことを拒んでいるのではないかと思うくらい、惜しいなぁと思うレースがあるが、
これって惜しいなぁが好きだから、勝利することを怖くて躊躇しているのだろうかと思った。

よく、競馬場で負けて大声で叫んでいる人をみかけるけど、ああいった人たちって勝てないと思う。
負けて叫ぶということは選んだ馬券に迷いが残っているんだろうなと。

負けても勝っても納得がいく馬券を買ったとき、自然と心は落ち着いているものだと思う。

負けて叫ぶ馬券は買わない。

気になる記事があったのでこちらを読んでみました。
http://tamesue.jp/blog/archives/think/losinghabit

まさか、競馬で自分のメンタルと向き合うとは、、、
奥が深いな。

ではでは。

いいね! ファイト!

  • ストレートチップさん

    はじめまして。
    自分の経験上、負けが続くと勝ち方がわからない状態になってます。
    そういう時は複勝を当てるところから立て直しています。

    自分のメンタルと向き合う、ってとこは同感です。

    2017/05/28 22:48 ブロック