スマートフォン版へ

マイページ

476件のひとこと日記があります。

<< 骸。のセブンルール その2... ひとこと日記一覧 骸。のセブンルール 残り4つ... >>

2018/06/26 13:02

骸。のセブンルール その3

【他人の意見に惑わされない】


他人の意見の集合体 = オッズ

だったりもするのですが、例えば、前のレースの時のコメントでは、生涯最高のデキ とか絶好調と言ってるのに次の時に 前回は調子がよくなかった と言ったり

馬場は問題なくこなせる!と言ってるのに、レース後 馬場があわなかった。 と言ったり(距離でも可)

そーゆーの、とてもよく見かけます。

パドック見る人が、よくなってくるのはまだ先でしょう と言ってる馬が強い とか、予想家の◯◯さんが、来るわけない と言った とか

パドックみてる人が、発汗がすごい 来るわけない うまっけがー! とか




私は、自分の目で見て思った事、感じた事 しか信じないようにしてます。 なので、人気落ちればラッキー とは思っても、流されませんし、少なくとも、人を信じてお金を賭ける気にはならないです。

予想家の◯◯さんが、前走の末脚が凄かったので本命 と言っていて、気になれば前走を見ます。(基本、私も前走をみて気になった事はメモしてるので、メモがなければ私はなにも感じてない という事ですが)

期待値の問題で、人気しすぎてて買わない という判断はしますが、人気してるから買っとこう という判断は、絶対にしません。


馬体重が大幅にかわってたりして、皆が、これはあかん となり人気が落ちれば買おうかな とはなりますが、逆はないです。



特に言っておきたいのが、皆に期待されて人気してる馬は買わないようにするって事。

単純にファンが多い馬 とか、最近イマイチだけどここで巻き返してくるはず とか、ここ勝ったら記録達成 とか POGで人気してた馬とかもかな

何か自分なりにでも根拠があればいいのですが、それにしてもオッズ的においしくないし、実績とか調教なんかで見て、自分が思うオッズより何か違う理由で人気になってる場合、やっぱり強いのか と思うのは厳禁!

海外競馬で、日本の馬を買ったら損(分が悪い) なのと同じ理屈です。

逆に考えると、名前がださい とかは人気しないのでお買得だったりも

もし、同じ血統で同じ戦績できた(同じ馬)の名前が

ホワイトノーズヘアー と シロイハナゲ

なら、おそらく、シロイハナゲのほうが人気はしないでしょう(多分) でもこれが白毛の馬だったら人気するとかもあるし

例えがよくわからなくなりましたが、名前がかっこいい 白い なんかもそれが理由で応援する人が増えて、人気になっているなら、買わないほうが特じゃない? って言いたかったのです


話をもどしますが、人の意見を見た時、少なくとも、その意見を言ってる人は勝ってる人なのか は考えてみましょう

大多数の人は負けてる人です。

負けてる人の意見に惑わされるなんて、勝てるわけないのでは?と私は思います。


言葉でいうのは簡単だけど、実際、皆が言ってる事 って、それだけで真実みたいに思えたりして、惑わされないためには、いつも気にかけてないとダメだな と思うので、ルールにしてます。

(いろんな人の予想や意見を参考にするのはいいんですよ。 それは大切。 気付かなかった事に気付いたり、自分の予想の幅になったりもすると思う)


ついでに、

このレースは同じ条件で、過去6回やりました。 18番は一回も3着までに入ってません。 だから18番ホワイトノーズヘアは厳しいでしょう

と誰かが予想した時、ちょっと信じそうにならないですか?

過去全て18頭走ったのかもわからないし、そこにどんな馬が入ってたのかもわからないし、言っても過去6回 ですし、この予想には、ホワイトノーズヘアの能力も他の出走馬の能力も反映されてません。

では、ホワイトノーズヘアは大外の時の勝率100%です となれば?

では、過去に大外になった回数が一回だけなら? 二回ならオッケー? 三回ならオッケー?

と、競馬には信頼性の低いデータも、大多数の間違った意見も溢れています。 惑わされないようにしましょうね


自分が いいな と思ってる馬を、有名な予想家とかが 私の本命です。 素晴らしいです。とか言った時、嬉しかったり安心するのでは、まだ、この考えが身に付いてません。

くそー 何で言うねん! と思えるように

自分が買いたい馬が来るわけない!とかボロクソに言われていたら シメシメ と嬉しくなるくらいになる所までいけば、考えるとしてはとてもいい と思います。

お気に入り一括登録
  • ホワイトノーズ

いいね! ファイト!