スマートフォン版へ

マイページ

210件のひとこと日記があります。

<< 競馬歴34年ですが実績がイマイチ^^;で... ひとこと日記一覧 天皇賞はさすがに混戦ですが何とか当たれば... >>

2016/10/22 09:27

菊花賞の思い出・サクラスターオー

この季節になるといつも1頭の馬を思い出します。
もう29年も前になりますがサクラスターオーという馬です。

当時サクラの馬は小島太(現調教師)の専属でしたが確かオーナー
とのトラブルにより東信二という騎手に乗り替わっていました。

弥生賞で馬券とらせてもらった思い入れが有り皐月賞も
当然サクラスターオー軸で買いました。

当時は単勝、複勝、枠連とシンプルな馬券で有り枠連3点各1000円で購入しました。
サクラスターオーが勝ち人気薄のゴールドシチーが2着に入り
枠連5000円超えの配当で小躍りして喜びました。

当時結婚し子供も小さく暮らしは楽では有りませんでしたが夕食は贅沢にすき焼きを食べた記憶があります。(笑)

その後ダービーは故障で断念し(ちなみにダービー馬は根本現調教師・藤田菜々子の師匠)秋ぶっつけで菊花賞に臨んできました。
前日に名古屋から山口に転勤になり引っ越しの片づけしながらTVを見ていました。当時はネット投票もなくウィンズも無い為馬券購入は小倉競馬場まで行かねばならず泣く泣く購入断念しました。

久々で人気薄でしたがスターオーに思い入れ有ったのでスターオーとゴールドシチーの皐月賞コンビかな?と思っていました。

結果は見事に両馬のワンツーで1700円くらいついたと記憶しています。

購入出来なかった悔しさと復活したスターオーに対しての喜びもあり複雑な心境でした。

その後有馬記念に出走しレース途中故障発生し関係者の懸命の介護の甲斐もなく翌年亡くなってしまいました。

今でも菊花賞の季節になるとゴール前での杉本清アナの『菊の季節に桜が満開!!!』という名実況と共にスターオーが思い出されます。

今年も全馬が無事完走されるよう願っています。

お気に入り一括登録
  • サクラスターオー
  • ゴールドシチー

いいね! ファイト!