スマートフォン版へ

マイページ

247件のひとこと日記があります。

<< 20年ぶりの大山へ…... ひとこと日記一覧 1100m から1200m の途中で、一旦休... >>

2018/08/22 14:52

元谷堰堤から見た大山です。

麓の駐車場を離れ、大山頂上を目指します。

大山頂上へは、夏山登山道と行者山登山道(大山寺経由の元谷堰堤コース)の2つがあり、この2つのルートは標高1100mを越えた地点で合流します。


登り始めて50分。

1つのポイントとなる元谷堰堤に来ました。

この堰堤は砂防ダムで、大山の山体崩壊による土砂を食い止めるために作られましたが、もう許容範囲を越えようとしています。

そして、ここから大山を見ると、至るところで山体崩壊が起きていたことが分かります。

2枚目の写真の左側奥部分が、大山の頂上になります。

そして、2枚目の稜線が夏山登山道となり、その途中に6合目の避難小屋があります。

避難小屋では視界が開けますが、それまでは高い木々の中を歩いていきます。

いいね! ファイト!

  • MARIAさんがいいね!と言っています。

    2018/08/27 02:33 ブロック

  • MARIAさんがファイト!と言っています。

    2018/08/27 02:33 ブロック

  • 街灯さんがいいね!と言っています。

    2018/08/22 16:42 ブロック

  • 風になりたい…さん

    15時9分。

    標高1100mの看板を通過しました。

    2018/08/22 15:13 ブロック