スマートフォン版へ

マイページ

250件のひとこと日記があります。

<< 非常に悔しいwin4... ひとこと日記一覧 安田記念 回顧... >>

2016/05/10 22:46

天皇賞 回顧

今さらながら天皇賞感想です。

4歳世代はレベル高い中でキタサンブラックが崩れたのはハイペースで自滅したダービーだけ。改めて素質実力ともに名馬だなとおもいます。

あとは、武豊の絶対的な体感ラップ。もう少し流れると思ったけど、道中絶妙なラップで馬群が凝縮しつつ脚貯め。あれやられてしまうと4コーナーあたりでは後ろからくる馬は大外分回しでしかこれません。長距離走らせた後大外分回し差しは相当酷でしょうw最初から頭に入れて騎乗していたんだろうなと思いました。2着3着見ても長距離は騎手の腕の差と逃げの武は買え格言は当てはまってるなとw

その中でトウホウジャッカルが頑張り3コーナー4コーナーあたりで捲りにいった酒井騎手も一番良い騎乗したと思います。ただ能力不足だったのかなと。次、宝塚?ではある程度人気しちゃいそうですねw あくまで結果論ですが、4歳世代強い菊花賞組と5歳世代菊花賞の実力をみれたな思います。

あとは毎年高速馬場長距離はトニービン持ちの馬は長距離走るらしいです。このトニービン内包は突如覚醒したりし中々奥深い血統です。2012年の天皇賞もトニービンの血を占めていたり去年のダービー ドゥラメンテにも入っております。実力あっての血統だと思いますが奥深いです。

今年の結果も2着3着トニービンの血統持ち カレンミロテイック、シュバルグランはトニーの血です。これは今年からもまた来年春は覚えても損ないことかもしれません。

馬券は外しましたがとても面白く勉強にもなった春の天皇賞でした。

お気に入り一括登録
  • キタサンブラック
  • ジャッカル
  • トニービン
  • ドゥラメンテ
  • カレン

いいね! ファイト!

  • erikaさん

    私もトニービンは馬んちゅで知りました(~_~;)
    カレン買っておくべきでした。

    2016/05/11 13:25 ブロック

  • erikaさんがいいね!と言っています。

    2016/05/11 13:25 ブロック