スマートフォン版へ

マイページ

98件のひとこと日記があります。

<< グローバリズム... ひとこと日記一覧 甘くみすぎた... >>

2020/03/08 13:20

昨年の黄色本

改めて読んだけど、マルターズディオーサは選べてもコントレイルなんて選べないよ。。
ホープフルのフォトパドックを見たときはその未完成さから垣間見えた将来性に感激したけれど、黄色本では良くも悪くもこじんまりとまとまって見える。
例えば管骨が短いとか、良馬の条件が整ってはいても、あの写真から窺える期待感はそれ以上でも以下でもなかった。
そこから学べることは血統の大事さ。
それは血統表を眺めて配合パズルをすることではなくて、遺伝傾向を相馬をもって把握すること。その上で血統表を見てどこが効いてるのか分析すれば良い。
どちらかといえば結果からのスタートなので、帰納的な解釈にはなるけれど今しか見ない相馬はちょっと奥が浅いという事だ。
なので気になる繁殖牝馬の産駒の成長曲線の傾向は毎年追っかける方が必要かな、と。そんな時間ないけどさ。

お気に入り一括登録
  • ディオーサ
  • コントレイル
  • ホープフル

いいね! ファイト!

  • 人参かもしれない人さん

    でもキリがない世界だからこそ奥が深いと思うんですよ
    私は馬ではリタイア気味ですがゴルフでは本当に
    そう思います
    少しづつでも時間をかけた楽しい競馬ライフを!

    2020/03/08 17:09 ブロック

  • 人参かもしれない人さん

    昔岡田繫幸氏が良血は肉体面だけでなく精神面もどんどん
    良くなるとおっしゃってました
    時間があれば(汗)そっちも追ってみたらどうでしょう
    キリがないですが(笑)

    2020/03/08 16:11 ブロック

  • 人参かもしれない人さん

    形だけの相馬は限界があるというのは私も感じます
    まぁ、でなければそもそも血統なんて意味ないってことに
    なっちゃうんですけど(苦笑

    2020/03/08 16:07 ブロック