スマートフォン版へ

マイページ

98件のひとこと日記があります。

<< サクソンウォリアー、2000ギニー勝利!... ひとこと日記一覧 誰か... >>

2018/05/08 22:15

ディープ産駒、今度はフランスで。

フランスダービー前哨戦に当たるのかな?フランスの重賞でディープ産駒が勝利。
血統は大事だけれど大前提としてやはり、育成と環境。
そこらのことは黄色本での吉田照哉さんのインタビューで簡潔に書かれている。
見る側としては、工夫を凝らして馬を見るけれど、なかなか難しい。サクソンウォリアーは解析までしていないが、見た感じ低重心でその位置は若干前に映る。決して日本的なバランスに見えない。しかし、トモは欧州仕様にしっかり鍛えられている。
鍛えられる筋肉は調教の内容にも依存するだろうけれど、やはり芝の問題は大きい。日本が世界に勝つには、そこから改善する必要があると思う。

お気に入り一括登録
  • サクソンウォリアー
  • バラン

いいね! ファイト!

  • ペペロンジュースさん

    初めまして。お目汚しな文章で申し訳ございません。。けれど、このようにお話ししてくださる方がおられることはとても嬉しいです。

    調教施設にしろ育成環境にしろ木々に囲まれ雄大な牧場の中リフレッシュして育ちそうなですよね。ノーザンのそれはちょっと人工的すぎる感じがして下手に人の手が加わり過ぎている気がします。あとは、馬場。育成する中で走りに大きな影響を及ぼす要因ですから、そこの性質が全く異なるのはやはり大きな敗因の一つでしょう。

    2018/05/12 13:41 ブロック

  • 頑張れ馬券を当てたいさん

    はじめまして。僕の気になった馬の掲示板でよく先客としていらっしゃるのを目にしております(^^)
    昔から思ってた面白そうな話なのでコメントさせてください。

    僕もノーザンFなど大手の一流馬の血統レベルは確かに世界に通用するとは思います。
    それでも勝てないのは親仔で過ごす時期〜中期育成までの放牧地での運動負荷の差、整備され過ぎた調教施設が問題なんじゃないかと思ってますけどどうでしょうか?

    2018/05/11 21:50 ブロック

  • 頑張れ馬券を当てたいさんがいいね!と言っています。

    2018/05/11 21:33 ブロック