スマートフォン版へ

マイページ

98件のひとこと日記があります。

<< のんびり... ひとこと日記一覧 POG2018〜偵察を警戒して友達限定(笑)... >>

2018/04/28 18:02

大事なことは?と問われるなら

今の僕ならなんて答えるだろう、と考えてみた。
一昔前までなら迷いはなかった。今、その返答に迷いがあるのはかつての自分と今は単純に同じではないから。
けれど、その答えはやはり同じ。自分も含め、人の笑顔が何より大事。言葉とか心とか魂とか、少し僕にとっては抽象的だ。笑顔に嘘はないと思う。作った笑顔はとても違和感があるから。

数学、物理、化学などの諸科学に徹しようが、哲学しようが、結局帰るところはそこにあった。何も残らず、無いように思えても、誰かが灯りを照らしてくれたから積み上げてきたものを確認できる。己を責めて、反省して、動きを止めてみても、数々の笑顔が己の在り方を構成する様々な“相”を時間の流れの中で変えてくれる。

干渉し、溶け合い、一つになる。
一つになって、また別れて二つになる。

「形あるものは、その相を保つ“力”が必ず働く。ここでいう形とは、物質的なものとは限らない。例えば、心にだって形はある。秩序ない形などない。秩序や対称性を失えば、物事は崩れ、形を失う。」
今も昔もそのように考えてきた。
けれど、今はそういった観念的なものから風は吹いていない。熱も感じなくなった。
けど、今あえてそこに立ち戻り、思い起こすことは、色んな人の笑顔が僕にもたらしたものとは、
「あなたのままでいいのよ。」
という、肯定も否定もしないけれど、己が己であるための、秩序、対称性を与えてくれる、そんな心だった。

伝えたいことも、目的もなくなった人の人生に何の意味もない。けれど、それで良い。その個人の自由の絶対的価値は人が決めることではないと思うから。ほんとうに心からそれらが“与えられたもの”だと思うのなら、今出来ることを精一杯やればいい。比べるられることも、説教されることも、ただ受け止めれば良い。受け止めた時、そこで何が湧き上がるのかを見定めれば良いと思う。


考えることは相変わらずやめられないけれど、風も熱も感じなくなった無風の心地で、さらにそこには目的も希望もなく、でも考えている。
わからない、という感覚もなく、知りたいという欲求もなく、ただ考えている。
病気なのかもしれない、がそんなこと言うのは心理学者くらいだろう。
ただただ考える。その過程で、何か齎されて、また目的が生じないとは言い切れない。けれどこの半年程の時間の流れの中で得た傷は無駄ではなかった。あらゆる笑顔がそう教えてくれた。

いいね! ファイト!

  • 菜穂さんがファイト!と言っています。

    2018/04/28 19:01 ブロック

  • 菜穂さん

    すごい
    (*´艸`*)
    いい日記だ
    何か元気貰えました
    応援してます

    「あなたのままでいい」
    すごく安心できる言葉です

    2018/04/28 19:01 ブロック

  • 菜穂さんがいいね!と言っています。

    2018/04/28 18:59 ブロック