スマートフォン版へ

マイページ

1439件のひとこと日記があります。

<< サッポロビール会-2... ひとこと日記一覧 宮越屋珈琲 ムテキロウ-2... >>

2017/03/20 11:29

宮越屋珈琲 ムテキロウ-1

17日の金曜日の昼2時から、室工大のジャズ研の演奏会を観るため、室蘭の白鳥大橋近くにある、1年ほど前にできたばかりの『宮越屋珈琲 ムテキロウ』に行った。ムテキロウは漢字だと『霧笛楼』です。素敵な名前でしょう。この日記は私にとっては貴重な自分の写真なので、心無い人には、正直見せたくありません。友だち限定を考えましたが、2日間だけ一般公開します。

『宮越屋珈琲 ムテキロウ』は写真上の左の高台にある素晴らしい建物です。写真右には、大黒島がすぐそばにあります。建物の中から見える景色が素晴らしいです。

お気に入り一括登録
  • ジャズ
  • ムテキ

いいね! ファイト!

  • ダビスタ牧場厩務員さん

    おるたんさん、釧路のようでしたね。厚岸のそばの浜中町の記事を載せた時、聞いたような気がします。室蘭も聞こえなくなって来たのかも知れません。昔は記者の警笛のような霧笛が夜中に聞こえたものでした。

    2017/03/26 00:58 ブロック

  • おるたんさん

    以前釧路に住んでいたことがあって、霧の夜は霧笛の音が
    遠くからよく聴こえました。
    何とも言えない情緒があって、それが好きでした。
    その後、釧路では霧笛が聞こえなくなったと、なにかで
    読んだ気がして、少し寂しい気持ちになったものです。
    港町に住んだのは後にも先にもあの頃だけだったので、
    懐かしく思い出します。
    海の見える街はとても素敵ですよネ(^^)

    2017/03/22 17:48 ブロック

  • ダビスタ牧場厩務員さん

    来年だったか、室蘭と東北の宮古間でフェリーが就航されます。霧笛が多くなると思います。

    2017/03/22 01:35 ブロック

  • ダビスタ牧場厩務員さん

    おるたんさん、いつもありがとうございます。霧笛楼は横浜元町のレストランが有名のようですね。室蘭は年間を通じて、釧路まででは、ないですが、霧(ガス)が多い所です。船の航行の安全のために、霧笛を鳴らすので有名だったかも。今も聞こえる時もありますよ。少なくなりましたが。

    2017/03/22 01:34 ブロック

  • おるたんさん

    『霧笛楼』ですか〜。素敵な場所にたっていますね♪
    室蘭は今も霧笛聞こえますか?
    貴重な写真を見せて下さって
    本当にありがとうございますm(_ _)m

    2017/03/22 00:17 ブロック

  • おるたんさんがいいね!と言っています。

    2017/03/22 00:15 ブロック

  • ダビスタ牧場厩務員さん

    ジャッキー&ロッキーさん、いつもありがとうございます。ここで演奏した室工大生も、観客も最高でした。

    2017/03/20 18:40 ブロック

  • ジャッキー&ロッキーさんがいいね!と言っています。

    2017/03/20 18:26 ブロック

  • ジャッキー&ロッキーさん

    凄く、素敵な!写真有り難うございます♪

    こんな良いロケーションのところで聞くjazzは最高なんでしょうね(*⌒∇⌒*)

    2017/03/20 18:26 ブロック

  • ダビスタ牧場厩務員さん

    はるみさん、いつもありがとうございます。

    2017/03/20 18:26 ブロック

1  2  3  次へ