スマートフォン版へ

マイページ

55件のひとこと日記があります。

<< 昭和の競馬(騎手編)... ひとこと日記一覧 昭和の競馬(騎手編その3)... >>

2015/05/15 09:55

昭和の競馬(騎手編2)

昭和の時代、騎手は競馬関係者や生産者の縁故という限られた中で生まれました。競馬学校が無い時代は中学校卒業後、厩舎に寝泊まりしながら騎手を目指したのです。周りは年上の大人ばかり朝から夜まで常に気を使う毎日。食べたい盛りに身長150〜160、体重は45K程を維持していく、そんな世界を身近で見聞きしているから関係者の子が多かったと思います。
(続く)

いいね! ファイト!