スマートフォン版へ

マイページ

66件のひとこと日記があります。

<< 4月第2週成績... ひとこと日記一覧 4月第3週途中経過... >>

2019/04/16 23:00

ワイドについて考える

「ワイド」という馬券が好きだ。

思えば、昔は単複と枠連しかなかったのだ。馬連という馬券ができたとき、何とずいぶん射幸的な馬券が出てきたと思ったものか。
かなり長いブランクを経て競馬に戻ってきたとき、そこには、この「ワイド」という馬券があった。

3着以内に2頭が入ればよい。
あの頃この馬券があれば、ナイスネイチャでさぞかし稼げたことであろう。

このワイド、私はずっと「ダブル複勝」だという捉え方をしてきた。なので、データを見る際の観点は、常に複勝率と複勝回収値である。複勝率が66.7%すなわち3回に2回以上来る条件を満たす馬を探し、相手となる複勝回収値100以上の穴馬を探すのである。

しかし、その片割れが4着にとどまってしまう憂き目に何度となく晒されてきた。
「また4着だー」
今日もまた恨めしい叫び声がこだまする。
――昔の友人が、「ナイスネイチャ、また3着やー」と叫んでいたように。


単勝派の人が「2着」に怯えるのと同じように、おそらく我々は「際(きわ)」を狙いに行くからこそ、2着や4着の呪縛から放たれないのではなかろうか。
しかし、そうだとすれば、奇しくも勝馬投票券現物には「拡大馬連」と書かれているように、「ワイド」をワイドと思わず「馬連」思考で捉えればよいのではないか・・・。

今、単純化して考えるため、ワイドは馬連1/3のオッズであり、3倍の的中率があるものと仮定する。12倍の馬連の目によるワイドは4倍だということになる。
控除率を無視すれば、12倍の馬券を買い続けると12回に1回当たる。4倍なら4回に1回だ。
◎○の馬連とワイドを5000円ずつ12回買うと、馬連で60000円、ワイドも60000円の回収があり合計12万円。これは「馬連だけを買った」場合と「ワイドだけを買った」場合と同じということになる。

では何が違うのか。
資金効率(回転率)が、ワイドの方が明らかに高いのである。確かに馬連が当たった場合の破壊力は大きいのだけれど、◎○がワンツーで来てしまった場合の損した感は半端ないのだけれど、長い目で見た場合の回収効果は同じなのに、資金効率は全然違うのである。

したがって、よほどオッズの歪みが存在していて、馬連がワイドの5倍以上くらいある場合でなければ、「ワイドは8000円にして、当たった時のための馬連2000円」は意味がなく、ましてや逆に「保険としてワイドも押さえておく」という戦術に長期的な観点でのメリットはない。
すなわち、馬連とワイドをミックスすることに意味はなく、「だったら最初から全額ワイドで買っておく」ということである。
これを「馬連を当てるつもり」(例えば具体的には、馬券検討上「複勝率」を見るのではなく、片や単勝、片や「連対率」を見るということか)で実行することが、ゴーイング・コンサーンとしてのリアル馬券(残念ながら俺プロ馬券ではなく)における最適戦術ではないかと思う。

もっとも、ワイドというのは、「三連複の3列目総流し」という性質を持つものでもある。明らかに3列目にも入らないと切ることができる馬、それも人気上位の馬がいる場合には、当該馬を外しての2頭軸三連複に変えることができるし、むしろそうすべきであろう。

お気に入り一括登録
  • ナイスネイチャ
  • ミック

いいね! ファイト!

  • メルローズ戦士さん

    なるほど、騎手のアプローチですね。
    そうすると、デムーロを選ぶのは真逆ということですかね。出遅れるし、あきらめ早いし。ホント、相性悪いんですよ、アヤツとは。

    2019/04/17 23:29 ブロック

  • もっさんは語りたいさん

    スタートは上手いが「無茶をしない」幸騎手や
    「最後まで諦めず追う」和田騎手を買う時
    まずワイドを考えますね、三着に来そうなイメージなんで…
    (個人の感想です)

    2019/04/17 23:24 ブロック

  • メルローズ戦士さん

    もっさんさん、こんばんは!いいねとコメントありがとうございます。

    金鯱賞の大逃げですよね。それと秋天。ただし、ごめんなさい、この前年頃からしばらく競馬から離れてたんですよ。。。リアルタイムで見たかった。

    しかし、一人一人心の名馬はいますよね。

    2019/04/17 23:22 ブロック

  • もっさんは語りたいさん

    私にとってのスターはサイレンススズカ一択です

    2019/04/17 22:58 ブロック

  • もっさんは語りたいさんがいいね!と言っています。

    2019/04/17 22:57 ブロック

  • メルローズ戦士さん

    ウオッカは、私が長く競馬から離れていた間の活躍馬なので、馬券的な目では見ていない馬なのですが、ディープインパクト同様、それでも耳目には触れていた馬です。先日の訃報の世間の反応からも、さぞかし当時は盛り上がったんでしょうね。

    2019/04/17 22:35 ブロック

  • LEVEL-5さん

    私は好きな馬が多いので、一頭に絞るならウオッカかも、牝馬でダービーを勝ち、府中では無双です。古馬G1完全制覇はこの馬のみ、何故ならVマイルは牝馬なので、この先もこの記録を抜く馬は出ないと思います。

    2019/04/17 22:17 ブロック

  • メルローズ戦士さん

    LEVEL-5さん、フルコースでありがとうございます!
    ナイスネイチャの話、あのようには書きましたが、私は逆に自信をもっての「消し」でした。友人を笑ったものです。
    私にとってのスターは、メジロマックイーンですねー。

    2019/04/17 21:38 ブロック

  • LEVEL-5さん

    こんばんは。、ナイスネイチャあの馬を忘れる方は居てないでしょう?G1で3着なG2なら2着と思ったら又3着!あの馬で勝てたのは一度京都での記憶があります。それと私の偽物があちらこちらに出て来てますのでアバ変更は三回目です。

    2019/04/17 02:21 ブロック

  • LEVEL-5さんがファイト!と言っています。

    2019/04/17 02:16 ブロック

1  2  次へ