スマートフォン版へ

マイページ

64件のひとこと日記があります。

<< 2015朝日杯FS反省... ひとこと日記一覧 2016金杯... >>

2015/12/27 20:41

2015有馬記念反省

消した理由・不安の理由
ゴールドシップ(1番人気)行き足がつかない?、外枠から6つのコーナー?、4年連続出場?、引退レース?。
ラブリーデイ(2番人気)中山2,500m?、今年使い過ぎ?、秋G1を4戦目?、強豪引退後の活躍目立ち真の実力馬か未知?。
リアファル(3番人気)実績不足、重賞勝ちは楽逃げの神戸新聞杯のみ?、菊花賞のレースレベルに疑問?。
キタサンブラック(4番人気)菊花賞の着差が接戦のうえタイムも遅くレースレベルが低い懸念があるので、例年の菊花賞馬の参戦とはムードが違う。2,500mも得意ではないだろう。ただ折り合い自在のレース巧者で中山の馬場も得意なので消し切れない。
アルバート(8番人気)前走の圧勝で穴人気を集めているが、弱い相手に着差を広げても鵜呑みにはできない。凄いといっても上り3ハロンは35秒台。ゴールドアクターのように常に1番人気で勝ってきている馬とは違う。6月から使い詰めで4連勝、今月ステイヤーズSを走ったとなると余力が残っているわけがない。
ラストインパクト(9番人気)ムーア騎手が絶妙のタイミングとイン突きで2着に導いたJCの再現を若い菱田騎手に望むのは常軌を逸している。中山2,500mに変わるのもプラスとは思えない。
ワンアンドオンリー(10番人気)何となく穴っぽい不気味さが漂う。いつもそれ程負けてないからかもしれない。もしかしたら力の衰えなどなく、これがワンアンドオンリーの持っている元々の力なのかもしれないと思うと腑に落ちるものがある。常にそこそこの勝負をするが、そこを突き破る決め手がない。あと一歩で馬券になるので常に穴予想家の期待を集めるがいつも期待はずれに終わるタイプ。要注意だ。
アドマイヤデウス(11番人気)有馬記念と同馬場同距離の中山2,500m日経賞勝ちで穴予想家の印がチラホラつく馬だが、近走の二桁着順の連続は尋常でない。1度だげならまだしも、何度も続くのはそれなりの理由があるからだろう。
マリアライト(12番人気)先行力がありエリザベス女王杯を勝ち母がリアファルと同じとくれば注目しないわけにはいかないが、大外16番枠を引いてしまった。私の嫌いな小型馬でもあり常識的に消しだが、いざ消すとなるといかにも「最後に消してしまった馬」になりそうな雰囲気がある。買うにしても三連単3着づけ100円か200円が精一杯だが。
ヒットザターゲット(13番人気)内枠に入ったときに好走した点に着目して一部に穴推奨する予想家がいる。しかしそれは中山の2,500mでも何でもないときの好走例でしかない。JC13着からの巻き返し事例など超一流馬でもない限りまず無理だろう。9ある消し材料を無視して1ある買い材料にすがろうとするいつも見かける光景だが、どこか卑しさを感じさせる狙い方のような気がする

お気に入り一括登録
  • ゴールドシップ
  • ラブリーデイ
  • リアファル
  • キタサンブラック
  • アルバート
  • ゴールドアクター
  • ラストインパクト
  • ワンアンドオンリー
  • アドマイヤデウス
  • マリアライト
  • ヒットザターゲット

いいね! ファイト!