スマートフォン版へ

マイページ

8件のひとこと日記があります。

<< 落選理由は、私が思っていた通り(><)(;_;... ひとこと日記一覧 今日は、東海大甲府の選抜の甲子園登録18人... >>

2016/02/10 11:13

で問い合わせた選抜選考の裏事情の詳細( ̄ロ ̄;)

選考委員会が終わって、1週間経った5日前の午前中に、当落線上で落選したは、どうやって落選を知る事になるのか 、「輝け甲子園の星」編集部の担当者の男性に聞いてみたら、パソコンでは無く、インターネットとの事でしたm(__)m更に、選考には、半官贔屓や情が入って来るとの事でしたm(__)m去年、二松学舎が選抜に出場出来たのも、前年の夏に甲子園出場を果たし、かつての春将軍が、過去10年選抜に出られ無くて、選んでやれば同校初の夏春連続出場になるという半官贔屓の感情が湧いた事と、比較の対象となった(関東大会準々決勝で、浦学に0-4で負けた東海大甲府と、平塚学園)の力量等に助けられたと思っています゚。(p>∧<q)。゚゚逆に今年の花咲徳栄には、総合力に加え、3年振りとなる事と、夏春連続となる事が、有利に働いたと思っています゚。(p>∧<q)。゚゚でも、総合力勝負となると、二松学舎ですら五分五分だったんですから、言葉は悪いですが、チーム力以外に、これと言った武器の無い関東第一は、もっと不利になってて、間違い無く落選していたんじゃ無いでしょうか?発売前に、で問い合わせておいて、本当に良かった(^O^)\(^O^)/

いいね! ファイト!

  • tokyoさん

    こんばんは。
    秋期関東大会 観戦しました。

    ベスト4敗退の内容
    霞ヶ浦 完封負け
    浦和学院 6点差負け
    日本航空 1点差負け
    花咲徳栄 1点差負け

    山梨は上位に東海大甲府がベスト4
    埼玉は浦和学院・春日部共栄共に1回戦敗退→地域性をかんがみ花咲が候補に選ばれました。

    二松学舎と花咲との比較、難しいですね。決定戦して勝った方が出場にしたらスッキリすると思うのは私だけではないと思いますが。



    2016/02/11 17:53 ブロック

  • タカさん

    こんにちはです(^-^)選抜は同じ県が出るから選抜より夏の大会の方が好きです。また楽しみです。

    2016/02/10 16:59 ブロック