スマートフォン版へ

マイページ

175件のひとこと日記があります。

<< 損切りラインとNMF... ひとこと日記一覧 生パシオンと西ウイング... >>

2018/12/14 12:27

フリオーソ産駒は金の匂い

ロベルトロベルトロベルト

ゼ・ロベルト(^O^)/(^O^)/

パカパカ酒場です。

『世界のロードカナロアの種付け料が1500万円(ドヤ)』
いやあーすごいですねー。もはやゴイスーですね(他人事)
香港C馬もキングマンボ系みたいですし
芝の非サンデー系は、キングマンボ系とお金のある人にお任せして
自分のようなもやし生活の貧乏人は
ダートだ! 地方だ! ロベルト系だ!!(*´з`)
コレにすがるしかないと思っとります♪



南関のLS、6位のダート特化型BT後継種牡馬フリオーソ
4?7位の獲得賞金額は僅差。1位と2位のラストクロップのデビューを終えると
我らがフリオーソ産駒はどうなることやら(ニヤリ)なのは想像がつきます(-。-)y-~
種付け料が安い、高い勝ち上がり率、早期デビュー可能(たぶん)、丈夫(おそらく)、成長力あり(きっと)
個人的に好きなストロングリターン産駒と共にゴールデンクロス状態↑↑↑



フリオーソ産駒(50万円)と、ヘニーヒューズ産駒(350万円)の獲得賞金上位10頭
ヘニーヒューズ産駒をさらに現役馬に絞ると、ほぼ互角の成績です(そっちを載せろ)
何となくヘニー産は早熟傾向なのに比べ、何となくフリオ産は成長力がありそうなので
来年以降はフリオ軍団が逆転しているかもしれませんね(OP馬3頭、準OP馬2頭)



現役馬は3世代になるフリオーソ産駒。走る配合に傾向なるものが!?
すばりミスプロ強調です(小声)
獲得賞金上位10頭中8頭は、ミスプロのクロス18.75%以上です(小声)
内2頭も5代目でタッチしてますし、2歳の地方OP馬ヒカリオーソも同条件なので
とりあえず今の所は無視できない条件ではないでしょうか(^^♪



そしてそして、そうじてそして
ノルマン17年産フリオ産駒の個人的な取捨について。
オープンシャッセ17は、ミスプロクロスなしなのと、美浦なのでスルー
ビービーバカラ17は、うーん実に悩ましいっす…
ミスプロ条件〇、馬格〇、直南関△、応援行けやん×、持ち金×
門別でトレーニング目的且つ、適鞍・適性・癖発見などをある程度見出した上でさあ南関へ♪
ってのが個人的には理想なのと予算がない(この理由が一番w)ので半泣きでスルー…
しかし今後もノルマンならほり込んでくるであろうフリオーソ産駒
ミスプロクロスありで安ければぜひ出資してみたいです(/・ω・)/



※メモ
フリオーソ産はダート馬に片寄りのあるBTのイメージ
ミスプロ強調、1400万円以下は概ね買い
パワー、スタミナ強調で、中距離馬で結果が出やすい?
古馬での活躍を検証要
牝系に頼らず馬格があるかor数を使えるか検証要
ミスプロ強調配合以外に成功パターンはあるのか?※サンデー系との相性、スピード補完配合等

地方競馬は数を使う為にメイチ仕上げという概念はない?
空き巣狙いのセンスと一定の調子を保つ技術は地方競馬調教師には必要?
門別をトレーニング&自分探しの旅(適性等も含め)と捉えるのはあり?
門別トレはNF育成並の効果があるかもしれない

お気に入り一括登録
  • ロードカナロア
  • キングマンボ
  • フリオーソ
  • ストロングリターン
  • ゴールデンクロス
  • ヘニーヒューズ産駒
  • ヒカリオーソ
  • オープンシャッセ
  • ビービーバカラ
  • パワー
この日記はコメントできません。