スマートフォン版へ

マイページ

2件のひとこと日記があります。

<< シゲルスダチ、お疲れさま... ひとこと日記一覧 >>

2014/11/25 16:14

美浦へGO!スダチ〜。

雨です。寒いです。昨日ふと思い、今日は美浦へ。
自宅から車で1時間ちょっとで到着、安全運転でもそのくらいで到着します。
スダチが亡くなってから、競馬を観てても少しばかり気が抜けてしまって。
何か変わるかも?と美浦のトレセンまで行ってみました。

シゲルスダチに限らず、美浦、栗東に限らず沢山の競走馬が産まれ、走り、大きなレースで勝利したり、怪我をしたり、ひっそりと引退したりします。
彼らにとって何が幸せなのかは分かりません。
けど、私は懸命に走る馬が大好きです。
その馬を日々親のように世話する厩務員さんも、厳しく優しくトレーニングする調教師さんも尊敬します。
もちろん生産牧場の方々も、費用を捻出し続ける馬主さんも。

競馬を観ているだけの素人の立場ですから、そろそろ放牧に出してあげてほしい…このレース向いてなさそうなのに使うんだ…なんて思ってしまうこともあります。
けど、普段接している関係者や馬主さんなら戻ってこなくても良いなんて思っているわけないんですよね。
一ファンの私なんかより無事回ってこい、1勝でも多く勝ってほしい、と強く願っているはずです。

大好きだったスダチが亡くなってしまった事は本当に悲しい出来事でした。
うちの隣が空き地なので、もしスダチが引退して行き場がなければその空き地を買って…なんて考えた事もありました。

もう二度と競馬なんて見たくない、という人も居るでしょう。
しかし私は震災の年の障害競走でのメジロラフィキの時に感じた思いを再び思い出しています。
頑張れ、皆無事ゴールを駆け抜けろ。

美浦のトレセンに出向いて何か気持ちが変わったかは正直分かりません。
でも、大袈裟かも知れないけど自分にとってひとつの時代が終わったような、一区切りになったような気分にはなったような感じはしました。
そして元気いっぱいで愛くるしくて優しい芦毛のチビが居た事を覚えておきたいと更に強く思いました。

改めてましてシゲルスダチ号、お疲れさまでした。応援させてくれてありがとう。
関係者の皆様、可愛いスダチを見せてくれてありがとうございました。

ターフプラザだけなら予約なしでも見学できるのですが、今日は寄り道せずに帰宅。
今度、改めてゆっくり見学しに行こう。

お気に入り一括登録
  • シゲルスダチ
  • メジロラフィキ

いいね! ファイト!