スマートフォン版へ

マイページ

118件のひとこと日記があります。

<< ベルアーム 東スポ杯2歳S... ひとこと日記一覧 2022年度成績... >>

2021/12/30 18:14

2021年度成績

2021年度の成績は4-2-2-18で終了。
フラヴィアがオープン馬になり、ベルアームも新馬勝ち&重賞挑戦と思いの外充実した一年に。ベルアームが勝ち上がり初出資からの勝ち上がり記録を更新。本当に有難い。各馬総括は以下の通り。
ヴェイロン
0-0-0-4。石坂厩舎解散に伴い中内田厩舎に転厩も再度関東の鹿戸厩舎に転厩。得意の東京も使ってもらえず雑に扱われている感じ。六甲S4着から能力的にはまだ通用するのかもしれないが、メンタルが終わってようにも思える。次走1/8のすばるSダート1400だが、そこで結果が出なければ次に東京新聞杯を使って引退でいいのではと思う。
シルヴァーナ
0-0-1-5。牝馬限定の3勝クラスで3着に来てくれたが、それ以外は惨敗で能力的に足りていないと認めざるを得ない中11月に引退が発表された。適切な時期で納得の引退。3歳8月ぎりぎりでの勝ち上がりからトータル3勝もしてくれてとても楽しませてくれた。ありがとうシルヴァーナ
フラヴィア
3-0-1-4。衝撃的新馬勝ちから1年。浮上のきっかけを掴めないままダートも試されて惨敗しもう終わったと思った。しかし小倉で吉田隼人騎手を背に1勝クラスを勝ち上がると2勝クラスもあっさり通過、3勝クラスも3戦目で勝ち上がりオープン馬に。暮れのターコイズSで重賞初挑戦もできた。結果10着も最後まで頑張っており今後に希望が持てる負けだった。足元がパンとし調教がスムーズに出来るようになって結果がついて来るようになったように思う。来年もそれなりに頑張ってくれるのではと期待している。次走は小倉大賞典の予定。まず掲示板を目指して欲しいところ。
・グラース
0-2-0-4。オープンのエルフィンSで5着と健闘し期待したが、その後は1勝クラスで2着2回と伸び悩み。相変わらず馬体が増えず満足に調教出来ない感じで、暮れの敗戦の際には「恵まれれば1勝クラスを勝ち上れる」とまで言われてしまう。馬体が450キロを超えてバリバリ調教出来るようにならないと浮上は厳しいかも。距離の適性も今一つ分からない。とにかくもっと数を使えるようになって欲しいところ。
ベルアーム
1-0-0-1。順調に調教を積まれ、「伝説の新馬戦」と言われる宝塚記念の日の新馬戦をデビュー勝ち。その後は夏を北海道で静養し秋は東京スポーツ杯2歳Sで復帰。2番人気に支持されるも5着。レース前からエキサイトしてレースにならなかったとの事で、この血統特有の気性の悪さが顔を覗かせる。次走は距離を短縮し年明けシンザン記念に出走予定。東京スポーツ杯2歳Sは残念だったが、新馬を勝ってから東スポ杯までの半年はクラシック出走に夢を馳せワクワクでとても楽しかった。クラシックに出走出来るかわからないが、来年も怪我無くコンスタントに走って欲しい。勿論欲を言えばクラシック出走が叶って欲しい。

来年はフラヴィアが最後の1年になる。重賞戦線で活躍して欲しい。ベルアームは復活しクラシックを賑わせて欲しい。グラースはもっとコンスタントに走れるように。ヴェイロンは走る気持ちが戻りますように。フラヴィアの弟のレッドメデューサ2020もここまで順調に来ておりデビューが楽しみ。
来年は結構期待出来るような気がするが、昨年は期待が空振りでがっかりが大きかったので、あまり期待せず力を抜いて各馬を見守りたい。

お気に入り一括登録
  • フラヴィア
  • ベルアーム
  • ヴェイロン
  • シルヴァーナ
  • レッドメデューサ

いいね! ファイト!