スマートフォン版へ

マイページ

351件のひとこと日記があります。

<< 昨日のオークス、私の応援馬はゴール前で... ひとこと日記一覧 メリーさんのダービー... >>

2015/05/26 08:06

私の記憶に残るダービーは、何といっても、

私の記憶に残るダービーは、何といっても、まず第一にシンボリルドルフ
実はその頃、私はアンチルドルフだったのです。
おへその位置がかなりよれてる私的には、やたらめったら強くて凄い!と騒がれている事だけで「このお馬嫌い!」となったわけです。
他のお馬だって頑張ってる、同じお馬なんだから、そんな風に考えてルドルフ外しの馬券
を買ったわけです( その時点で終わってました、笑)。
レオダーバン軸だったと思います( 遠すぎて記憶もオボロ )
直線でルドルフが伸びてこず、焦ったようなアナウンサーさんの声を聞きながら、ニヤついていたのは私です。
でも、彼はきっちり勝ちました。た
行き足がついてからの脚はもう圧倒的でした。

それでもずっとアンチルドルフを続けた私が、ルドルフの虜になったのは引退式でした。

あの気取ったルドルフが、優等生のルドルフ
が、引退式のサヨナラランで、右に左によれまくりのジグザグ走りを見せたのです。

その時に、今まで彼は「 こうあらねばならない 」という枠の中で、自分を殺し、名馬ルドルフを演じてきたのじゃないか、そんな風に考えたのです。
それからです。
現役時代に応援しなかったお詫びに、仔供達はできる限り応援すると誓ったのです。
そして、テイオーへと繋がるのです。

それはまた次回に(笑)。

訂正
レオダーバンテイオーのダービーでした。
あの時の私の狙い馬は、スズパレードニシノライデンでした。
お詫びして訂正致します。
あーぁ、ボケてきちゃったかなぁ。
ご免なさいでした。

お気に入り一括登録
  • シンボリルドルフ
  • レオダーバン
  • オボロ
  • サヨナラ
  • テイオー
  • スズパレード
  • ニシノライデン

いいね! ファイト!

  • エドリンさん

    馬のきもちさん、見てほしかったです!
    もう、腹が立つくらい強かった。

    負けるイメージがわかないのです、と言いながら、私が初めて見たルドルフは3冠をとったあとのジャパンカップ。
    そうです。
    カツラギエースが逃げ切って、初めてルドルフが負けたレースです。
    ただあの時は、流れも勿論ありましたが、菊花賞から中一周という信じられないものでした。
    ゴールした瞬間の、東京競馬場の異様な静けさは今でもはっきり覚えています。

    何から何までパーフェクトなお馬でした。

    2015/05/27 00:16 ブロック

  • 馬のきもちさん

    強いルドルフ!!
    知れば知るほど現役時代に会いたかった。
    その強さをこの目で見て焼き付けたかったです。

    2015/05/26 23:45 ブロック

  • エドリンさん

    ルージュの夢さん、ダブルポチポチ有り難うございます。
    全くボケまくってます。

    2015/05/26 15:23 ブロック

  • エドリンさん

    馬の気持ちさん、いいね!有り難うございます。

    2015/05/26 15:22 ブロック

  • エドリンさん

    すみません、途中で送ってしまいました。
    やっぱりボケてるかも(泣)。
    続きです。
    現役当時はもちろん、引退後も皮膚の美しさと身体から溢れるオーラは全く変わっていませんでした。

    放牧されてゴロを打った時、その迫力に総毛立った記憶があります。

    綺麗なお馬はたくさんいますが、あの威圧するようなオーラを持ったお馬には、ルドルフ以外会ったことがありません。


    2015/05/26 15:21 ブロック

  • エドリンさん

    ディランバグさん、いいね!とコメント有り難うございます。

    本当に、絵から抜け出たようなサラブレッドという表現がぴったりでした。
    私は現役時代と引退後と何度か会いましたが

    2015/05/26 15:15 ブロック

  • エドリンさん

    アイバイノチさん、コメント有り難うございます。

    弱さを見せなかった父ルドルフと、脆さと強さを合わせ持ったテイオー。
    記録のルドルフと記憶のテイオー。
    いろいろと比較される親仔ですが、只ひとつだけ同じ事を言われています。

    「特別でなくて良い、普通でありさえすれば勝てる」と。

    そして今だに、皇帝と帝王といえばこの親仔でしかないのですよね。

    凄すぎる父仔です。

    2015/05/26 15:12 ブロック

  • エドリンさん

    SAKU☆39☆さん、コメント有り難うございます。

    私はルドルフをリアルで見た世代ですので、その美しさと強さを焼き付けています。
    真に強い馬は、どんな環境でもどんな条件でも勝つ、それを証明してみせたのがルドルフです。
    かつて、あまりの強さに反感をかった横綱がいましたが、ルドルフもそんな感じでした。
    だから、あの引退式での蛇行は、初めて見せた彼の素顔だと私には思えました。



    2015/05/26 14:53 ブロック

  • ルージュの夢さんがファイト!と言っています。

    2015/05/26 13:44 ブロック

  • ルージュの夢さんがいいね!と言っています。

    2015/05/26 13:44 ブロック

1  2  次へ