スマートフォン版へ

マイページ

351件のひとこと日記があります。

<< 開花宣言!... ひとこと日記一覧 悲しい新潟大賞典馬... >>

2015/05/08 08:50

NHKマイルカップ

ウインバリアシオンの引退、ハープスターの引退等々、ちょっと寂しい話題が続いています。
種牡馬だ、乗馬だといろいろ情報が錯綜していて、ファンをやきもきさせてますが、一番大事なのはお馬の命が繋がることです。
重賞を勝っていれば10才を超えた時点でJAIRSの助成金を受けて、功労馬として余生が過ごせます。

かつて、皐月賞馬でありながら、種牡馬引退後に馬車の引き馬として酷使された末に斃死してしまったハードバージ、ダービー2着、菊花賞優勝と立派な成績を残していながら廃用とされてしまったレオダーバン、etc....etc....悲しくて悔しいお馬の最後がありました。
勲章を取る為に命をかけて走るお馬たち、ご褒美は人間だけのものではないと思います。
だから、とりあえず生きていてくれる事、それが原点だと私は考えます。

それに、種牡馬になっても、すぐに結果がでなければお役御免になってしまいます。
このお馬もそんな運命をたどった仔でした。
2002年のNHKマイルカップ勝者、テレグノシス
京王杯、毎日王冠を勝って、フランス、香港にまで遠征したほどのお馬でも、5年間で種牡馬引退です。
ただ、移動してセン馬になってしまった後、娘のマイネイサベルが府中牝馬S,中山牝馬Sと勝ち、関係者さんが慌てたという話もチラホラ・・・・・・(爆)
今は乗馬クラブで、功労馬としてのんびりゆったり暮らしています。
彼が話せたら、種牡馬時代と今と、どっちが幸せか是非ともインタビューしてみたいと思うのですが・・・・(笑)

お気に入り一括登録
  • ウインバリアシオン
  • ハープスター
  • ハードバージ
  • レオダーバン
  • テレグノシス
  • マイネイサベル

いいね! ファイト!

  • らすかるすずかさんがいいね!と言っています。

    2015/05/08 18:02 ブロック

  • 馬のきもちさん

    毎年こんなにたくさんのお馬さんが誕生するのですから引退後にいつのまにかいなくなっていても把握しきれませんね。
    こうやって紆余曲折を経て穏やかな今を過ごしているお馬さんを知るといつも幸せな気持になります。

    バリ君もしっかりしたところでみんなが会いに来てくれてる余生を送れるならそれがいちばんいいのかと思えるようになりました。

    2015/05/08 16:30 ブロック

  • エドリンさん

    ディランバグさん、いいね!ありがとうございます。

    2015/05/08 15:07 ブロック

  • エドリンさん

    RITZ11さん、いいね!ありがとうございます。

    2015/05/08 15:07 ブロック

  • エドリンさん

    マカさん、ダブルポチポチとコメント、ありがとうで〜す。

    どういうわけか府中でしか勝てなかった、ブキッチョなお馬でした。

    お馬の幸せって何なのか、ほんと、お馬さん達に聞いてみたいです。
    多分、青草やニンジンを目一杯食べてる時って答えそうだけど・・・・・(笑)

    2015/05/08 15:06 ブロック

  • エドリンさん

    栗原のぞみさん、いいね!ありがとうございます。

    2015/05/08 14:58 ブロック

  • ディランバグさんがいいね!と言っています。

    2015/05/08 13:23 ブロック

  • RITZ11さんがいいね!と言っています。

    2015/05/08 12:17 ブロック

  • マカさん

    こちらでもこんにちは〜
    テレグノシスって確か尾っぽが白くって綺麗なんですよね(^^)
    それが印象に残ってます。
    あと、マイルカップでタニノギムレットを妨害してユタカさん激怒・・・。安田記念初めて観に行って頑張ったのを覚えています。

    功労馬、種牡馬、大変なのはきっと種牡馬ですよね・・・。
    ホントに聞いてみたいですね。

    2015/05/08 11:31 ブロック

  • マカさんがファイト!と言っています。

    2015/05/08 11:29 ブロック

前へ  1  2  3  次へ