スマートフォン版へ

マイページ

3件のひとこと日記があります。

<< まあ、万葉ステークスにも登録はするでしょ... ひとこと日記一覧 競馬新聞見たら『B』マーク 初(ま、2... >>

2020/04/26 11:29

全周パトロールVTRまでも見ての感想。

全周パトロールVTRまでも見ての感想。

確かにスタート直後に外から玉突きでかなり激しく
ぶつかられていますね。それでも堀先生事前に予測
した通り(予言者かと思う位(^^;)ややもっさりした
発馬ながら掛かり気味にスーっと脚を伸ばして先行
集団の直後に収まりました。

周りに気を遣う=馬込みを嫌がると言うのはドレッド
ノータスの若かりし頃など上の兄達にも見られた事象。

とは言え既走馬相手にしてのデビュー戦故ってのも
多分にあるかな?

とは言えこれがレース慣れして収まるケースが一般的
ながら、この血統はレースを重ねる度に悪くなる傾向
が大であり直ぐに2勝目を挙げれたドレッドノータス
やはり馬にプレッシャーを与える事が少ない豊さんの
手腕があったんだろうと。

話を戻しますが、メンタル面・馬体面ともに上手く接
してより正しい方向に導けるかが能力の開花に深く影
響を与える血統なんだろな。

ドレッドノータスも皐月賞後に賞金的には出走可能な
がらダービーを見送り且つ早めに去勢した事は結果的
に大正解。

今でも思うのが潜在能力ではこの血統随一だったと考
えるバルデス…イキナリ屈腱炎と言う事で引退になっ
た訳ですが大型馬であり脚への負担等人並みには注意
されていたハズ…

前にも書いたんですが、能力はあるけど脚元やメンタ
ル面などでそれを生かしきれずでいるこの血統に於い
て、『堀厩舎』と言う存在は計り知れないアドバン
テージ。

牡馬なので定年が無いのも好材料です。ノビアさん
も大分とお年を召されてきては居るものの、当歳に
ハービンジャーとその下がドレフォンだったかな?
にしても停まりも良く大半1〜3月生まれ。素晴らし
い繁殖牝馬です。功労馬的に繁殖早めに引退して老
後を過ごさせてあげる為にも子達が頑張ってくれる
と信じています。

が豪快に優勝した丁度15年前のフローラSと同週に
勝ち上がる…ホント競馬ってドラマチックですよね〜

昨日のゴール前のシーンにの魂が宿ってるのを
実感しました。

長文になってしまい申し訳ございませんでした。m(__)m

お気に入り一括登録
  • パトロール
  • ドレッド
  • ドレッドノータス
  • バルデス
  • キナリ
  • ハービンジャー
  • ドレフォン

いいね! ファイト!