スマートフォン版へ

マイページ

79件のひとこと日記があります。

<< 久しぶりに愛馬が重賞に出ます。アーモンド... ひとこと日記一覧 エナジーチャイムはフェアリーステークスへ... >>

2022/11/04 17:45

掲示板あるある。 自分の出資実績でマウン

掲示板あるある。
自分の出資実績でマウントを暗に取ろうとするバカ。
論旨をすり替える。
自分の主張が、自分にそのまま跳ね返るタイプ。
あたかも賛同者が多い様に、また賛同者を募るかの様に、急に「皆」という言葉を使って周囲を巻き込みだす。

一口馬主は道楽。
調教師に文句を言いたければ一頭持ちになって言えば良い。
出資は、自己責任である。調教師も予め分かって出資して、後から文句を垂れる、それを公で放言するのはバカの仕業。人として非常に恥ずべき行為。
そもそも一口馬主で損失が出ても他の収益と合算出来ない様に、税法上も道楽扱い。
一方で、一頭持ちになれば、株式投資と損益通算が出来る個人事業主扱いになる。
事業主だから生活を懸けている事になる、だから文句も言う。
道楽の範疇なら、ストレスを溜めずにそれなりに頑張れよ!!と言いたい。
馬の世話をしたことがない一般人が、リーディング2位の調教に対し、「この調教師大丈夫かよ」と言った事に呆れています。
挙げ句の果てに、論旨をすり替え、トラックマンの方が馬をよく見れると言い出す始末。
トラックマンは、一般人では無いからね。
一般人が、「走法から見て芝向き」だと言う事に閉口しているだけ、「走法から見て」は、具体的でも何でもない。何処がどうなんだ??
血統背景から芝向きを示唆するのは十分に具体的だから理解できる。
でも「この調教師大丈夫かよ」というのは単なる非難。ましてや、それを事前にわかって出資している貴方が「大丈夫?」という事である。
反論すればするほど論理がない、過去の投稿と整合性がない事を露呈する。
要は地頭が悪いのです。

いいね! ファイト!