スマートフォン版へ

マイページ

10件のひとこと日記があります。

<< 明日のジャパンダートダービーは買い目を無... ひとこと日記一覧 今までの予想の回収率をまとめてみました!... >>

2013/07/12 09:27

七夕賞回顧(無料メルマガで配信した内容と同じです)

1着にはマイネルラクリマが入った。
道中2列目を先行し、折り合いが欠きながらも直線で他馬を一気に突き放した。
マイネルラクリマに関しては完勝で七夕賞組の中ではずば抜けていた。
4着にマックスドリームが0.6差で入っているように、福島民報杯組がなかなかのレベルの高さがある事を証明した。
また、やはり都大路ステークス組のレベルの高さを示した。
なのでこの2レースに出ている馬には今後注意が必要である。

2着にはトレイルブレイザーが入った。
ドバイ帰りのものの実力に関してはあるので△評価まで評価していた。
道中イン有利な馬場をラチ沿いを北村騎手が上手く走らせ他馬とは違いロスなく競馬をした。
今回、久しぶりの競馬でここまでやれたのは評価できるが、他馬がかなりロスある競馬をしていたと考えるとかなり恵まれた感がある。
今回人気がなかったが次走かなりの人気をする事が間違いないので、次走よほど馬場や展開に恵まれそうにない限りは高い評価は必要ない。

3着のタガノエルシコもロスなくラチ沿いを走っていたので高い評価は必要ない。

4着のマックスドリームも外からまくる展開であったがコーナーでかなりロスある競馬があった。
ただ、やはりマイネルラクリマには力負けな感があり、重賞レベルまでくると展開や馬場の有利がないと勝ち切るまでの力はない。

5着のダコールは危険な人気馬として取り上げていた。
イン有利な馬場状態でこのような脚質、外をぶん回す蛯名騎手を考えるときても3着までの評価はやはり正しかった。
ダコールもメンバーに恵まれたローカル重賞ならば好走する事ができるがそれより強いメンバーとやる時にはやはり力が足りない。
なのでマックスドリーム同様に展開や馬場の有利が必要となってくる。

7着のエクスペディションは道中先行する形で常に大外を回る展開になってしまい最後は止まってしまった。
差し馬も台頭しているレースで展開や馬場に恵まれなかった所がかなりあるので、次走巻き返しは十分にありうる。

ナリタクリスタルユニバーサルバンクは見所が全くなかったが馬場に左右されたものである。
この2頭に関しては実力が足りなく、今後重賞戦線ではよほどのことがない限り軽視してよい。

では、ここで今回のレースを受けて次走おおいに注目したい馬がいる。
それはファタモルガーナである。
1600万ですら勝っていない馬であるが今回大外をぶん回し6着まで入ってきた。
内容的には2着以上のものがありロスなく回ればマイネルラクリマにさえ届いていた可能性すらある。
なので次走OP特別やローカル重賞にでてこれば要注意したい1頭である。

それぞれ見ていったが2着以降に関してはどの馬も混戦である。
次走出てくる時にはよく馬場などを見た上で評価を入れ替える必要がある。

お気に入り一括登録
  • マイネルラクリマ
  • マックスドリーム
  • トレイルブレイザー
  • タガノエルシコ
  • ダコール
  • エクスペディション
  • ナリタクリスタル
  • ユニバーサルバンク
  • ファタモルガーナ

いいね! ファイト!