スマートフォン版へ

マイページ

255件のひとこと日記があります。

<< サンデーサイレンス没後20年... ひとこと日記一覧 Number... >>

2022/09/06 23:35

全兄・全弟

先月、矢作調教師が凱旋門賞馬ソットサスの全弟を落札したというニュースがありました。
引退後は種牡馬になるのでしょうか?

そこでこれまで日本に来た全兄、全弟の種牡馬を調べてみました。
大物揃いで驚きました。

ベイラーン
ブラッシンググルームの全兄。
1975年に日本へ。
ブラッシンググルームがフランスG1を4勝したため、1年目の種付けシーズン終了後に注目が集まった。
ところが種付け2年目のシーズン前に急死してしまった。
重賞を勝った産駒は2頭

ミンスキー
ニジンスキーの全弟。
ノーザンテーストが日本に来る前に日本で種牡馬入り。
ところが3年間の供用されただけで腸捻転で亡くなってしまった。
産駒は活躍しており、S53年のオークスでは4頭が出走した。
もし急死していなかったら、ノーザンテーストのリーディングサイアー連続1位は崩されていたかも知れない。

テイトギャラリー
サドラーズウェルズの全弟。
1990年、アイルランドから日本に向かう飛行機の中で亡くなった。

ノーザンネイティブ
ノーザンダンサーの全弟。
目立った産駒はいなかったようです。

サドンソー
ノーザンテーストの全弟。
重賞を勝った産駒は1頭。

これまで日本に来た全兄、全弟の種牡馬はあまり結果が出なかった。
ソットサスの全弟は、もし種牡馬になった場合、どんな結果が出るのか注目したいです。

お気に入り一括登録
  • ベイラーン
  • ブラッシンググルーム
  • ミンスキー
  • スキー
  • ノーザンテースト
  • サドラーズウェルズ
  • ネイティブ
  • ノーザンダンサー
  • サドンソー

いいね! ファイト!

  • しるばーちゃーむさん

    エリーさん今晩は
    コメント遅くなりました
    兄貴の方はとても有名なのでさすがに全頭知ってます
    弟さん達は残念ながら存じてませんが…
    サドラーズウェルズの全弟テイトギャラリーが日本に向かう飛行機の中で亡くなってしまったとは
    同じ全弟のフェアリーキングが種牡馬として成功しているだけに残念すぎますね。
    森秀行調教師も米三冠馬ジャスティファイの半弟を落札
    価格は約1億7000万円
    ただ好きで落札とはいいね

    2022/09/14 18:44 ブロック

  • しるばーちゃーむさんがいいね!と言っています。

    2022/09/14 18:37 ブロック

  • ヤマカツサナエースさんがいいね!と言っています。

    2022/09/10 01:10 ブロック

  • ヤマカツサナエースさん

    エリーさんのお話しは、いつもとっても勉強になります(´ー`)

    2022/09/10 01:10 ブロック

  • おるたんさん

    有名海外馬、種牡馬の全兄、全弟たち
    なかなか日本に来て活躍するのは
    難しいものなのですね。。。
    環境が変わると言うのもあるのでしょうか。。。
    興味深いお話をありがとうございます(^^)

    2022/09/08 21:20 ブロック

  • おるたんさんがいいね!と言っています。

    2022/09/08 21:17 ブロック

  • カネツさんがいいね!と言っています。

    2022/09/08 12:07 ブロック

  • やまさとさんがいいね!と言っています。

    2022/09/07 22:33 ブロック

  • やまさとさん

    うんうん、エディさん同様興味深く拝見しました。

    2022/09/07 22:33 ブロック

  • エディさん

    お疲れ様ですm(__)m
    興味深い
    お話でした。

    道半ばで急死してしまった子も
    多かったのですね…
    ミンスキー
    もしも長く生きてたくさんの子を
    残していたら…(・・;
    ソットサス弟くん
    楽しみですね

    2022/09/07 21:46 ブロック

1  2  3  次へ