スマートフォン版へ

マイページ

4444件のひとこと日記があります。

<< 本尊示現会... ひとこと日記一覧 阪神大賞典... >>

2018/03/17 09:30

ダイオライト記念雑感

既出のネタですが,最近富に中長距離カテゴリーでは,地方側選出馬レベルの低下が激しくなっています。とは言え,今このカテゴリーで勝ち負けになりそうな地方在籍馬そのものが,「五指に余る」では無くて「五指も満たさず」と言う状況下ですから,「無い袖は振れない」のが事実でしょう。であれば,「中央馬枠の拡大」という声が上がるかと思いますが,今回は中央馬側も満たせれませんでした。

一方で昨年は地方競馬側2・3着に入ったり売上の更新をしたりと,毎年恒常的な不信とも言い切れません。ただし全体的には芝馬含めてステイヤーの減少は否めないので,今回の様状況は今後も散見する可能性は高いと思います。

グレードは4着入着馬迄を含んだ平均値によるRRにて決められます。勿論,単年での結果ではないので来年に速Jpn3への降格という事はありませんが,頻発すると降格対象となるでしょう。船橋競馬としてはかしわ記念と言うJpn1は有していますが,それに続く格付けレースです。当然,その保持に尽力されるかと思います。

とは言え,賞金も最盛期の半減と,その道は現行条件(中長距離カテゴリーJpn1川崎記念の一か月後で,次の同カテゴリーJpn1帝王賞までは3カ月もある)では,なかなか難しいかもしれません。いっその事かしわ記念前後に1800mとしてしまうと帝王賞へのプレップレースという新たな位置付けも見えますが,果たしてかしわ記念と1Fの違いでそこまで需要があるかも微妙です…

お気に入り一括登録
  • グレード

いいね! ファイト!

  • 広瀬北斗さん

    セイラーさん,いいね!,有難うございました。

    2018/03/17 23:49 ブロック

  • セイラーさんがいいね!と言っています。

    2018/03/17 16:18 ブロック

  • 広瀬北斗さん

    Nekoさん,いいね!,有難うございました。

    2018/03/17 11:32 ブロック

  • Nekoさんがいいね!と言っています。

    2018/03/17 09:41 ブロック