スマートフォン版へ

マイページ

301件のひとこと日記があります。

<< ついでに、もう1つですがね... ひとこと日記一覧 娯楽の力を信じてみませんか?... >>

2020/03/10 08:31

今日の株はどうなりますか?

競馬とは関係有りませんが、
昨夜ニューヨークはダウ平均が大変な事に、株式を保有してる方は今日の東京市場が心配では
ロナは切っ掛けに過ぎずに、そろそろ大きな下落トレンドが来てもおかしく無いと思ってましたけどね、
さてトレンドが変わった株価はいったいいつまで下げるのでしょうか
いつかとかいくらとかは判りませんがね
まぁ〜何処かの国の金融機関の1つ位は飛ばないと収まらないのでは?
では、全く素人の個人的予想を
今回は欧州の銀行では
おそらく中国への出資が原因となるのでは?
中国の人民元、国債金利は今の所なんのかんの言っても中国政府の管理下にまだ有りますがね、まず人民元の統制が出来なくなり、そして国債金利の上昇ですよね、すると中国に多くの投資してる所は莫大な含み損を抱えますね、当然今の国債ルールでは引当金を積まないとね、
さていつまで持ちますかね、
数年前の一路一体計画の時に日本はアメリカと供に参加を見送りましたが、その時に多くの資金を提供したのが欧州銀行とオイルマネーと言われてますが
さてその結果はどうなりますかね?
逆に中国から多くの資金を受け入れられてるアジア、アフリカの国も大きな影響は避けられませんよね、
新幹線の話とか有ったでしょう
本当に信頼出来る国は何処かこれから分かるのでは?
今の銀行の国際ルールはリーマンショックの後にバゼールなんとかで当時決められたものですよね、
当時はリーマンショックの時にアメリカの銀行に多額の出資をした日本の銀行が1番手足を縛られるとの意見もありましたが、辛辣な意見の中には、日本の銀行を強くしない為に欧米が自分達に有利にルールを変えたとか言ったレポートを読んだ事が有りましたが、今回はそのルールが自分達の首を絞める事になるのでは
競馬のサイトなので細かい事は置いといて、この辺で(^-^ゞ
でも下落トレンドの時には細かいルールに振り回されずに全体の大きな流れと最終着地点を考えると対処しやすいのでは?まぁ〜潰れされしなければいくら価格が下がってもゼロにはなりませんよね
結局は誰もが納得する悪い事が起きないと政府は小手先の事しか出来ませんからね、日本もバブル崩壊後に長銀、日債銀、山一が破綻するまで7年も公的資金を入れられなかったしね、
アメリカも前年にはサブプライムローンの問題は表面化してましたが、結局はリーマン、GMの破綻まで何も出来なかったしね、まぁ〜小手先の対応には騙されない事が大事だとは思いますがね、
いくら株価が下がろうと国が破綻はしないと思いますけどね、
少し耐える時期が来たかもしれませんね、でも大きなチャンスの時かもしれませんね( ̄ー ̄)
もう東京も開きますね
さて、どうなりますか?

お気に入り一括登録
  • ロナ
  • マネー
  • プライム

いいね! ファイト!

  • 懐かしいライアンさん

    大ゅぅぃさんビスナさん日記訪問有難うございます
    さて株価は今日は落ち着きを取り戻しましたね
    今後の展開に注目したいですね、
    今日は18000を割った時にコールだったか( ̄O ̄)
    一瞬考えていたのに、惜しいですね( -_・)?

    2020/03/10 15:11 ブロック

  • ビスナさんがいいね!と言っています。

    2020/03/10 08:57 ブロック

  • 大ゅぅぃ神復活☆ミさんがファイト!と言っています。

    2020/03/10 08:42 ブロック

  • 大ゅぅぃ神復活☆ミさんがいいね!と言っています。

    2020/03/10 08:42 ブロック