スマートフォン版へ

マイページ

21件のひとこと日記があります。

<< ハイセイコー... ひとこと日記一覧 穏やかに... >>

2016/10/30 00:03

TCCの話

重賞戦線で活躍したエアソミュール

以下TCCより

厩舎にて追いきりまで調整していたところ、左前種子骨靭帯に炎症が再発し、回復の見込みが難しくなったことから引退することとなった。

今日からファインディングホースとして募集開始しましたが、開始数時間で7口近く

かたや残り8日のスケッチブックも7口


なんだろ・・・・・なんだろ
分かる、分かるんだ


重賞勝った馬、知名度のある馬を支援出来るんだ!したい!という思い

私だって余裕があればエアソミュールに1口オーナー申し込むだろう


でもそれはスケッチブックに対しても同じ思いなのだ

強さに惹かれる思いも分かる
リベルタスもあっという間に40口超えた
私もある理由で0.5口だけリベルタスに支援していますが・・・・・


分かる、分かるけど
何か違う気がする


TCCホースとして成立しなくても、ファインディングホースとなった馬は、吉備から乗馬クラブへ引き取られても、追跡してくれる
だからファインディングホースとなっただけ、良かったと思うべきなのかな

なんだろうこの思い
私は考えすぎなのでしょうか(><)

お気に入り一括登録
  • エアソミュール
  • ファイ
  • スケッチブック
  • リベルタス

いいね! ファイト!

  • 紙ふうせんさん

    ツル3号さん、コメントありがとうございます(^-^)

    そうなんですよね・・・・・ここ最近馬のセリも以前に比べ高値になっているようです
    地方の馬主は色々調べて見ても、多少年収が良ければなれるようで、何十万と売れる馬を無償でくれる方は少ないんでしょうね
    馬を購入する際、引退後も考えた規約を設けるべきだと思います(><)

    TCCも地方競馬出身の子が、今はまだ無理でも出てきて欲しいです。
    会員も1000人超えましたね
    競馬界から出来たプロジェクトだからこと成功して欲しいと思います。

    2016/12/01 15:39 ブロック

  • 紙ふうせんさん

    ハープ星さん、すみません!コメント頂いていたのに返信していませんでした(><)

    私もいつも歯痒い思いをしています。南関は9歳馬の卒業レースの時期ですね。心がざわつきます。

    ヨーロッパはやはり進んでいるようです。屠殺する場合や安楽死する場合も苦痛が伴わないよう色々と規定していたり。
    アメリカは屠殺禁止となっていますし、保護活動も盛んですが、国内で出来ないから海外に輸出して・・・・・など問題も多いようです(><)

    日本は生産数と競馬以外の馬の需要が少ないんでしょうね
    ホースセラピーなどもっともっと盛んになって欲しいと思います。
    馬には人を癒す本当に不思議な力がありますから(^-^)

    2016/12/01 15:34 ブロック

  • ツル3号さん

    同感です。
    そして、未だに純粋な地方出身馬が出てこない・・・。
    最近は、馬(引退後)が高値で取り引きされるとも聞きました。
    TCCに無償提供する気のある馬主なんて・・・(地方では)難しいでしょうか(T_T)

    2016/11/30 12:39 ブロック

  • ツル3号さんがいいね!と言っています。

    2016/11/30 12:29 ブロック

  • ハープ星さん

    そうですね、どの子も平等であって欲しいものです。
    幸せになって欲しいです。
    私も経済的余裕があれば、みんなに支援できるのに‥と
    いつも、とても歯痒いです。

    引退馬の余生については、海外では考えられていて
    積極的に取り組まれてるのですね。
    どうして日本では出来ないのか‥(-_-)

    スケッチブックは、まもなく締切りですね。
    TCCホースと叶わないようです。
    ごめんなさい‥という気持ちでいっぱいです。

    2016/11/06 23:50 ブロック

  • 紙ふうせんさん

    裕子ちゃん、コメントありがとう(^-^)
    ってあったね、コメント(笑)ごめんなさい!

    本当に根本的な問題が大きいと思います。
    馬主が馬を購入した時点なり、JRAは勿論、地方競馬を管轄してる地方自治体
    引退する時の為に売上の一部なりプールされるべき
    海外はやってるの・・・・・日本の競馬は世界に誇れるほどになりましたが、その部分に関してはまだまだ発展途上国

    小難しい事並べ立てたけど、何故そこが改善されないのか・・・・・おかしいよね(><)

    2016/11/06 22:58 ブロック

  • 裕子さん

    こんばんは、いつも、見せていただいてました、静かな叫び。
    根本的に何かを変えないと。。。

    2016/11/05 22:22 ブロック

  • 裕子さんがいいね!と言っています。

    2016/11/05 22:21 ブロック

  • 紙ふうせんさん

    しもっちさん、コメントありがとうございます(^-^)
    TCC見ていただいたんですね!嬉しいです。TCCホースとなれなかった子も本当に魅力的な子ばかりなんですよ。
    そうですね、ファインディングホースとなっただけでも確かにとても幸せな事かもしれません。
    ただ一つだけ懸念しているのが、新 重賞馬など魅力たっぷりな子がファインディングホースとなった時、TCCホースとなっている子の口数が減ってしまうのではという事です。
    支援するならば、その子の一生を見る気で支援してもらえたらなぁと思ってます(^-^)

    2016/11/04 14:19 ブロック

  • 紙ふうせんさん

    一直線さん、いつもコメントありがとうございます。
    私もどの子も等しく大切な存在ですが、特別な思いのある馬が1頭だけいます。その子には手を差し伸べる事が今は出来ないので、一緒に走ったリベルタスに支援を決めました。
    命を選ぶことなんか出来ませんよね。
    この子はダメ、この子はいいとか・・・・・どの子もどの子も幸せになって欲しいです。
    競走馬として産まれてきただけで、幸せにならなきゃ行けないと思うんです。

    2016/11/04 14:15 ブロック

1  2  3  次へ