スマートフォン版へ

マイページ

73件のひとこと日記があります。

<< WIN5に備えて単勝を確保する為のメモ ... ひとこと日記一覧 有馬記念... >>

2019/01/20 23:03

重賞の中でも屈指の荒れレースなだけにハズレても気にしない!

過去10年(てかレース日が変わった為、9回分)で延べ7頭が10番人気以下・・・いっそ投資買いが正解なんじゃ?と泣かされて来たレース・・・高配当を生む使者の傾向について考える。

まず前走レースで最も有力視されてきたエリザベス女王杯。延べ10頭馬券になってるにも関わらず2016年以降馬券に絡んでこない。これはレースの実施日が変わった事でローテが変わる訳で。当然「前走エ女杯馬」の数は減る。つまり「前走エ女」じゃなく「エ女杯経験者」に重点を置くべきなんだろう。・・いや、近3年の馬券馬に共通していることは「前々走G1出走」かな。

エ女だけでなく秋華賞やヴィクトリアマイルも含めてG1経験馬が馬券になってるところを見るとエ女に拘る必要性がない。でも近3年でもエ女直行の馬は少なくてもいるんだよね・・・エ女5着の馬だって敗れ去るのは・・・やっぱ間隔あきすぎって事なんか・・・助けて天栄!

前々走G1(ランドネ、レイホ―ロマンス)
前々走G1未遂(スカーレットカラー筋肉痛で秋華賞取り消し)
エ女直行(コルコバードノームコアレッドジェノヴァワンブレスアウェイ
エ女直行だがノーザンファーム関東馬(コルコバードノームコア


他に如実な穴馬としては1000万下条件(特別含む)を前走で勝ち上がってきた馬。ただし混合戦に限る。これが述べ4頭、斤量は50〜51kg。年齢4〜5歳。

前走1000万下1着混合戦(モーヴサファイア
前走1000万下特別1着牝馬限定戦(レイズアベール


これが1600万下(特別含む)だと混合だと馬券圏内、牝馬限定・ハンデ戦だと勝ちきりまで必要。唯一例外なのが2012年愛知杯2着のサンシャインだけど前走1番人気だったところを見ると例外視していいのかなーと思っとく。3歳だから軽斤量にあやかってるし。グォッフォッフォ。前々走G1を除いた対象馬が述べ3頭。51〜54kg。年齢は3〜4歳だけど実施日変更に伴い4歳限定。

前走1600万下混合1着(ウラヌスチャームランドネ


さてそれ以外OP、他重賞で成績イマイチでも馬券になってる馬って前々走G2なんだよねぇ・・まぁG2昇格する前の府中牝馬とかがあるけど。つまり前々走G2でもいいかって話。

前々走G2(レッドジェノヴァ



ここまでで買い、消しがほとんど決まったけど1頭だけエテルナミノルがねぇ・・・3走前エ女って・・・しかも去年の勝ち馬。去年と同じく秋から4走目だし買い評価かもねぇ・・牝馬の四位さん怖いし。保留!


まぁ後は枠・追い切りその他が出揃ったらでいいや!
現状は

ノームコア
レッドジェノヴァ
ウラヌスチャーム
コルコバード
ランドネ
モーヴサファイア

保留レイホーロマンスエテルナミノル


あれ?荒れ要素が少ない・・・こんな予想で大丈夫か?毎年の負けパターンじゃないか?これはやっぱレイズアベールか・・・保留に追加しとこう、うん。

お気に入り一括登録
  • ランドネ
  • スカーレットカラー
  • コルコバード
  • ノームコア
  • レッドジェノヴァ
  • ワンブレスアウェイ
  • モーヴサファイア
  • レイズアベール
  • ウラヌスチャーム
  • エテルナミノル
  • レイホーロマンス

いいね! ファイト!