スマートフォン版へ

マイページ

3件のひとこと日記があります。

<< 騎手の馬質... ひとこと日記一覧 執拗に絡んでくる、投稿者bluesky につい... >>

2021/02/27 22:45

武騎手と一部のファンについて

最初に断っておきたいのは、私は武騎手が残した偉大な業績を否定するつもりは全くありません。個人的には、武騎手は芸能人のようなスター気取りな感じがしてあまり好きではなく、もっと職人気質な騎手の方が好みですが、それは好き嫌いの問題であり、評価とはまた別の問題です。
しかし、20年位前から優秀な地方騎手が中央競馬に移籍するようになり、外国人騎手にも門戸が開かれ、若手騎手も腕を上げている中、騎手のレベルも一昔前より確実に上がっています。そして、武騎手自身も年齢が上がり、体力的に衰えてきているのは否めないでしょう。そのような現状で、武騎手はいまだに特別な存在と言えるでしょうか。
事実としては、ここ10年くらいのリーディングは概ね10位前後、勝利数は100勝前後です。もちろん立派な数字ですが、ルメール騎手、川田騎手、福永騎手あたりと比べれば明らかに劣っています。
また、近年は特に、リーディング10位前後の騎手としてはかなり良い馬に乗っているのに、期待に応えられていないというイメージがあります。このままいくと、今後はさすがに馬質も落ちていくとは思いますが、まだまだ同じくらいの成績の騎手と比べると馬質には恵まれていると思います。
もっとも、そのこと自体は、積み上げてきた実績、関係者との信頼関係もあるから特に問題とは思いません。私が非常に鬱陶しいと感じるのは、武騎手が人気馬を飛ばしたりしたときに批判や文句を言うと、汚い言葉で個人攻撃してくる人々です。彼らにとって、武騎手は未だに天才であり、神聖に崇め奉る存在であり、少しでも否定的なことを言われるのが許せないようです。 
私は掲示板でつぶやく時はそんなに丁寧な言葉使いはしてないかもしれませんが、特定の個人とコメントをやり取りするときは最低限のマナーを守るようにしています。ところが、私に直接絡んでくる人は、いきなり「お前」と呼びつけ、頭おかしいだろとか非常に攻撃的な言葉を投げつけてきます。あまりに目に余るときは反論するのですが、そうするとだいたいそういう人たちは言葉に詰まって逃げるか、私のことをヤバい人となどと誹謗中傷することしかできません。そして、自分から絡んでおいて一方的にブロックしてしまいます。
最近、ある人がいきなりメッセージで私を誹謗中傷してきたので、やりすぎると問題になりますよと忠告したら、急に怖くなったのか、コメントを修正した上、脅されたとかってびびってました。また、今のと同じ人ですが、散々メッセージに酷いことを書き込んできたので、「あなたとのメッセージのやり取りを公開しましょうか」と言ったとたん、急に、仲良くしましょうなどと態度を変えてきたのは驚きました。
もちろん、武騎手のファンはこんな次元の低い人ばかりとは思いませんが、最近、ちょっと目に余るので日記に書いておきました。

いいね! ファイト!