スマートフォン版へ

マイページ

65件のひとこと日記があります。

<< アンビシャス... ひとこと日記一覧 七夕賞... >>

2015/07/06 12:11

福永祐一について考えてみた

先ずは敬称略と愛称が出てくる事をご了承下さい。
彼は今リーディングでトップ争いをしているにも関わらず、大きな重賞では今ひとつなレースが続いている。
リーディングとは勝ち数の事。
彼は大きなレースで勝ち切れていないにも関わらずこのリーディングに限っては今2位にいるのはなぜか。
これって至極簡単な事で、潜在能力を引き出す事には至らず、今持ち合わせてる能力だけで馬をエスコートしてるって事だと思うのです。
何を言いたいかと言うとその馬の能力が80だとしたら80以上は引き出せないって事です。
だから、そこそこ力のある馬ならば祐一に任せとけばそれなりに走るんですけど、今ある能力以上に走らせる事ができない彼は大きなレースでは力負けしてしまうと言う訳。
岩田やデムーロが良いという訳ではないが、多少強引だったり大胆な競馬もそう言ったレースでこそ必要だと思うんです。
実際、岩田やデムーロなんかはその大胆さ故に度々騎乗停止をくらったりすれっすれのレースをして勝つ事があります。
一歩間違えれば事故。だが、勝てば好騎乗。
祐一が言う安全運転だけでは当然力が及ばないのは今と言う現実を見ればわかるはず。
祐一が悪い訳ではない。彼は普通に上手なジョッキーだと思う。だからこそ、皆は今の祐一に対してもどかしさと批判を抱くんですね。
どん詰まり
大外届かず
こんな代名詞をつけられてる事を当人も気づいている事でしょう。
どん詰まりの裏は
行けそうだけど行ったら事故るかもしれないから行かない。
大外届かずの裏は
縫えば行けそうだけど事故るかもしれないから行かない
フェア、セーフティー
と、言ってしまえばそれまでですが、せめて、G1なんかの大レースではそのタガを外しても良いんじゃないだろうかと思う。
また、それさえ出来れば祐一はもっともっと勝つ事が出来るジョッキーになると思う。
今の世間から見た祐一はどことなく頼りない印象が渦巻いてますが、いつか、祐一が鞍上なら買わざるを得ないと言われる様なジョッキーになって欲しい。また、そうなれる力はあると思うからこそ期待してしまう。
頼むよ祐一。
今年こそはどっかでG1勝ってくれ。
リーディングジョッキーがG1勝ち無しなんて事、俺は認めたくない。
最後に俺は別に祐一のファンではありませんし、岩田やデムーロのアンチでもありません。実際、重賞では岩田やデムーロなんかの乗る馬はたとえ人気がなくても買わざる得ないと思っている一人ですから笑
ただ、今のリーディングあってこの成績の祐一がもどかしい。と、言う思いからの一言日記でした。

いいね! ファイト!